1. 連載企画
  2. 【連載】『小粋な手紙箱』 #47 巨匠が描いたユニークな切手の絵本

【連載】『小粋な手紙箱』 #47 巨匠が描いたユニークな切手の絵本

田丸有子

(社)手紙文化振興協会認定・手紙の書き方コンサルタントの田丸有子さんは、子どもの頃から「手紙魔」と呼ばれるほどの手紙好き。コンサルタントとして手紙文化を広めるために活動している田丸さんに、手紙の書き方のコツや手紙に関するトピックなどを毎月紹介してもらいます。

手紙で気持ちを伝えよう!

こんにちは。去年の10月に植えておいた水仙の花が見頃を迎えています。季節は確実に進んでいて、植物たちの息吹を感じる光景を目にするたびに嬉しくなる今日この頃。みなさんはいかがお過ごしですか?

先日、画家の安野光雅さんが亡くなられたというニュースが飛び込んできました。母が安野光雅さんの絵が好きだったこともあり、わたしは幼い頃から絵本などで親しんでいました。安野さんの『おとぎの国の郵便切手』という絵本をご存知でしょうか? 友人のすすめでわたしも最近読んだのですが、面白かったのでご紹介します。

とある国で郵便事業を始めようと王様に提案する大臣。王様は切手のデザインをしたいと言い出しますが、王様の絵があまり上手ではないことを知っている大臣はプロの絵描きに書いてもらった方が良いと進言します。絵描きは切手の図案を描いては王様のところへ持っていくのですが、王様はあれこれ理由をつけてなかなかOKを出しません。ざっとこんなあらましです。誰もがどこかで聞いたことのある話が、散らばっていたり、時にはミックスされていたり、ダジャレになったりとユニークで面白い本です。

安野光雅さんの描く切手の数々は、本当にこの切手が有ったなら! と思わされる素敵なものばかり。あとがきには実際に安野さんの絵が採用された島根県・津和野の切手が現れます。津和野といえば安野さんの美術館があるところですね。切手の絵本を描くぐらいですから、安野さんご自身もきっと手紙がお好きだったに違いないと想いを馳せています。

1.jpg

『おとぎの国の郵便切手』を楽天でチェック

『おとぎの国の郵便切手』をAmazonでチェック

手紙トピック

先月のトピックでご紹介した『なでしこ切手倶楽部展』は、ありがたいことに無事開催されました。ご来場いただいたみなさんには概ね好評で、参加して良かったなぁと心から思いました。好きな世界に触れ、美しいものや心をときめかせるものに触れることは確実に次への活力につながりますね。制限がある中でも、できることを真摯にやり遂げることの大切さを感じた3日間でした。もしこのコラムをご覧になって会場に足を運んでくださった方がいらっしゃったら、こよなき感謝の意を込めて申し上げたいと思います。ありがとうございました。

今月のマキシマムカード

2.jpg

葉書とフレーム切手: Harumi Kimura

お知らせ

★手紙やメールの書き方の基本について通信講座があります。
忙しい人でも自分のペースで学べます。
楽しく学んで手紙上手になりましょう!

入門講座 /通信講座「手紙の書き方講座」
ビジネスメール講座 /通信講座「仕事で差がつく!メール・文章の書き方講座」
美文字講座 /通信講座「仕事で差がつく!実用美字・美手紙講座」


★ 体験講座も有ります!

(社)手紙文化振興協会 体験講座スケジュール

プロフィール

田丸有子 (たまるゆうこ)

(社)手紙文化振興協会認定・手紙の書き方コンサルタント

子供の頃から「手紙魔」と呼ばれるほどの文通好き。でも手紙の何がそこまで自分を魅了するのか、深く考えたことはありませんでした。講座を受けて一番良かったことは、手紙が私の憧れを実現する手段であると気付いたことです。自分を表現することで人に喜んでもらいたい。叶えるために出来ることは何かずっと探してきました。その表現方法こそ私にとっての手紙であり、魅かれる理由なのだと気付いた瞬間、「やっと見つけた!」そんな気持ちになりました。

また、郵趣のコミュニティに参加したことで、手紙にも色々な楽しみ方が有ることを知りました。私が今夢中になっているのは、葉書と切手、消印をコーディネートするマキシマムカード。いかにセンス良く仕上げて個性を出すか、考えるだけでワクワクします。

奥深い手紙文化を通して自分の世界が広がっていく面白さを沢山の人たちと共有し、心を豊かにしていきたいです。

ブログ「Cordially yours

【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう