1. 連載企画
  2. 【連載】『小粋な手紙箱』 #46 "手紙"の本は色々あります

【連載】『小粋な手紙箱』 #46 "手紙"の本は色々あります

田丸有子

(社)手紙文化振興協会認定・手紙の書き方コンサルタントの田丸有子さんは、子どもの頃から「手紙魔」と呼ばれるほどの手紙好き。コンサルタントとして手紙文化を広めるために活動している田丸さんに、手紙の書き方のコツや手紙に関するトピックなどを毎月紹介してもらいます。

手紙で気持ちを伝えよう!

こんにちは。冬らしいピリッとした空気が気持ちの良い日が続いています。みなさん、いかがお過ごしですか?

私は仕事柄というのもありますが、趣味の一つとして“手紙”に関する本は片っ端から読むようにしています。このコラムでもたびたび読後感を書いていますが、一言で手紙の本と言っても、小説、ハウツー本、書簡集などいろんなタイプのものがあります。数多ある手紙の書き方について書かれた本もじっくりと読みこむと、何かしら発見があって面白いです。著者によって、時代によっても、“良い手紙”とはこういうものという定義が、少しずつ違っているところもなるほどなぁと思ったりします。コロナ禍で急速に時代が変化していることを誰しも感じていますよね。私も、これからの時代に合う“手紙”とはどういうものか、どんな新手の手紙文化が現れるのか、楽しみにしながら注目し続けようと思った新年でした。

ところで、“猫”に関する本だけを置いている本屋さんがあるということをテレビで知りました。中身はもちろんのこと、タイトルに“猫”とついていたらとりあえず置いてあるそうです。当然のごとく本物の猫もいて、猫だらけのステキな本屋さん。その番組を見て、手紙に関する本だけ置いてある本屋さんが有ったらきっと楽しいわと、私は思ったのでした。ニッチすぎて経営が成り立つかどうかは分かりませんけれどね。でも…夢だけ持ったっていいでしょ?

手紙トピック

美しい切手やおたよりで癒されたい、遊びたいという人たちが集うグループ「なでしこ切手倶楽部」の作品展覧会が2月5日〜7日まで目白の「切手の博物館」で開催されます。部員たち渾身の切手コレクションや力作がご覧になれます。オリジナルの切手やポストカードの販売があります。設置されているポストに手紙を投函すると、オリジナル小型印が押印されるサービスもあります。私もささやかではありますが、マキシマムカードの作品を出しておりますので、ご興味がある方は足を運んでいただければ幸いです。

✳︎ なにぶん緊急事態宣言下でのイベントとなりますので、急な変更や中止などがあるかもしれません。お越しの際はご面倒をおかけしますが、切手の博物館のホームページ、もしくはなでしこ切手倶楽部のホームページで念の為ご確認ください。

今月のマキシマムカード

1.jpg

葉書: 外国のポストカード
切手と絵入りハト印: 天体シリーズ 第1集

お知らせ

★手紙やメールの書き方の基本について通信講座があります。
忙しい人でも自分のペースで学べます。
楽しく学んで手紙上手になりましょう!

入門講座 /通信講座「手紙の書き方講座」
ビジネスメール講座 /通信講座「仕事で差がつく!メール・文章の書き方講座」
美文字講座 /通信講座「仕事で差がつく!実用美字・美手紙講座」


★ 体験講座も有ります!

(社)手紙文化振興協会 体験講座スケジュール

プロフィール

田丸有子 (たまるゆうこ)

(社)手紙文化振興協会認定・手紙の書き方コンサルタント

子供の頃から「手紙魔」と呼ばれるほどの文通好き。でも手紙の何がそこまで自分を魅了するのか、深く考えたことはありませんでした。講座を受けて一番良かったことは、手紙が私の憧れを実現する手段であると気付いたことです。自分を表現することで人に喜んでもらいたい。叶えるために出来ることは何かずっと探してきました。その表現方法こそ私にとっての手紙であり、魅かれる理由なのだと気付いた瞬間、「やっと見つけた!」そんな気持ちになりました。

また、郵趣のコミュニティに参加したことで、手紙にも色々な楽しみ方が有ることを知りました。私が今夢中になっているのは、葉書と切手、消印をコーディネートするマキシマムカード。いかにセンス良く仕上げて個性を出すか、考えるだけでワクワクします。

奥深い手紙文化を通して自分の世界が広がっていく面白さを沢山の人たちと共有し、心を豊かにしていきたいです。

ブログ「Cordially yours

【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう