- 文房具ラボ
- 【特集】"きれい見せ&機能性"が叶う、大人の仕事道具4選

【特集】"きれい見せ&機能性"が叶う、大人の仕事道具4選
毎日向き合う仕事や、休日に取り組む勉強に欠かせない、ノートやペン。昔から使っている定番文具もいいけれど、せっかく使うならおしゃれな見た目にも、自分にフィットする使い心地にも、こだわりたいもの。
そんなワガママな気持ちを叶える、"きれい見せ&機能性" を兼ね備えたアイテムを「文具のとびら」編集部の女性スタッフがセレクト。今回は4点ご紹介します!
上質感ペンケース&きれい見せボールペン
●イルミリーペンケース ウィンターシルバー 同1,100円
●イルミリー油性ボールペン サマーライトブルー 税込880円
パイロットコーポレーションのブランド「ILMILY」から、2021年に発売された油性ボールペンとペンケース。
生まれ持った髪・瞳・肌が調和する色「パーソナルカラー」を取り入れたこの製品は、その人のタイプに合うカラーをラインアップしています。ボールペンは全8色、ペンケースは全4色を展開。
ペンケースは上質感のあるシルバーに、裏地はバーガンディでシックな雰囲気をプラス。コンパクトながらマチもあるので、複数本のペンにコンパクトな修正テープなども収容できます。
ボールペンは、パイロットの低粘度油性「アクロインキ」を使っているので、なめらかな書き心地。しかも「サマーライトブルー」の艶感のあるカラーリングが、手元をきれいに見せてくれます。
ちなみに、自身のカラー診断はILMILYのブランドサイトからもできるので、選ぶときの参考にも。
「自分に似合う」文具で手元をコーディネートすれば、仕事や勉強の気分も上がりそうです。
色が変わるすぐれものマーカー
●イルミリー カラートゥーカラー マーカー エメラルド・ミント/チェリー・ピーチ 各税込165円
同じくブランド「ILMILY」から発売された、こすると色が変わるカラーマーカー。タスクによって色を変えたり、覚えたい部分は色を変えて強調させたりと、幅広い用途で使えるすぐれもの。マーカーでありながら蛍光色ではなく本体色もホワイトなので、"事務用品感"がなく周囲のアイテムとも馴染んでくれる見た目です。
オンもオフも使いやすい&暗記にうれしい独自インク
●uni-ball one F 花霞/葉雫 各税込330円
三菱鉛筆のゲルインクボールペン「ユニボールワン F」は、日常生活で目にする何げない景色に着目した、テーマ性のある軸色が特徴。
なかでも、しっとりとした色合いの「花霞」「葉雫」は、シンプルなフォルムと落ち着いたカラーがビジネスシーンにも使いやすい一方、オフの日の勉強でも肩肘張らない佇まい。
くっきりと濃い文字が書ける独自開発のインクは、記憶に残りやすい効果が実証されているそう。暗記したい単語を書くなど、大人の勉強にもぴったりです。
ファッションにも合わせやすい、機能性ノート
●Sooofa(スーファ)ウォームグレー 税込880円
コクヨが2021年に発売した、オンでもオフでも使えるソフトリングノート「Sooofa(スーファ)」。
狭い机の上でも折り返してコンパクトに使えるリングノートは、仕事やカフェでの勉強に活躍。リング部分には、当たっても手が痛くなりにくいソフトリングが採用されています。しかも、このリングのカラーがアクセントになり、ノートを開いたときにも地味になりすぎないのがポイント。
リラックス感のあるやわらかな表紙カラーは、ファッションや持ち物と合わせやすく、気分も上がります。
関連情報
【新製品】メイクアップブランド「excel」とコラボした"パーソナルカラー"の文房具
https://www.buntobi.com/articles/entry/news/016784/
【新製品】「ILMILY」第3弾発売、こすると筆跡の色が変わるペンを展開
https://www.buntobi.com/articles/entry/news/016360/
https://www.buntobi.com/articles/entry/news/014358/
【新製品】ワークとライフを切り離さないスタイルに寄りそうリラックス感あるノート「Sooofa」
https://www.buntobi.com/articles/entry/news/013116/
【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう