- 文房具ラボ
- 「ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」で紹介された文房具
「ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」で紹介された文房具
2019年2月23日(土)19:00~21:00にTBSテレビ系列で放送された「ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」の番組内で、「文具メーカーが大集結!他社のスゴいところぶっちゃけSP!」と題して、文房具メーカー7社(コクヨ、ゼブラ、西川コミュニケーションズ、ハイモジモジ、パイロット、プラス、ぺんてる)の文房具などが紹介された。その主な文房具は以下の通り。
「フリクションスタンプ」(パイロットコーポレーション)
摩擦熱で筆跡を消せるボールペンなどでおなじみの「フリクションインキ」を使用した浸透印タイプのスケジュールスタンプ(使い切りタイプ)。
「フリクションライト」(パイロットコーポレーション)
同じく、こすると消える「フリクション」シリーズの蛍光ペン(写真はソフトカラー)。
「オレンズネロ」(ぺんてる)
「デルガードタイプER」(ゼブラ)
筆圧をかけても芯が折れないシャープペンシル「デルガード」に、逆さにするだけで消しゴムが使えるキャップレスタイプの消しゴム機能を搭載。
「フィットカットカーブ」(プラス)
常に最適な刃の開き角度を保つ "ベルヌーイカーブ刃" によって、刃の根元から刃先まで、軽くなめらかな切れ味を実現したはさみ。
「ソフトリング®ノート」(コクヨ)
コクヨが独自に開発した樹脂製でやわらかいリングを採用しており、書く時に手に当たっても気にならないリングノート。リング形状がD字型なのでページがめくりやすい。
「TAGGED MEMO PAD(タグドメモパッド)」(ハイモジモジ)
クリーニング・タグに使われる、水に強い「耐洗紙」を使ったメモパッド。くびれた形で握りやすく、お尻ポケットに入れてもフィットするよう
しなやかに仕上げている。
「ハコアケ」(コクヨ)
スイッチをスライドしながらハンドルを握ると刃先が通常より深く重なる「ハコアケモード」で、刃を閉じたまま引いてダンボール開梱ができるようにしたハサミ。
『ハコアケ』をAmazonでチェック
『ハコアケ』をAmazonでチェック
「マッキーワーク」(ゼブラ)
油性マーカー「マッキー」に、ダンボールに貼られたテープを裂いて開けることができるプラスチック製のオープナーを付けた1本で2役のアイテム。
『マッキーワーク』をAmazonでチェック
『マッキーワーク』をAmazonでチェック
「デコラッシュ」(プラス)
テープを引くだけでポップなデザインが転写されるデコレーションテープ。写真の商品は、手帳のデコレーションに最適な「プチデコラッシュ」。
アートブラッシュ(ぺんてる)
カラーインキを搭載した筆ペン。穂先を水につけることによって色をぼかしたり、薄い色の穂先に濃い色の穂先をつけて美しいグラデーションをつくったり、また水彩えのぐのようにパレットを使って混色をしたりといった様々な表現が可能。
「bande(バンデ)マスキングロールステッカー」(西川コミュニケーションズ)
シールのように1枚ずつめくれる、新感覚のマスキングテープ。
【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう