1. 連載企画
  2. 小粋な手紙箱
  3. 【連載】『小粋な手紙箱』 #16 励ましの手紙の書き方

【連載】『小粋な手紙箱』 #16 励ましの手紙の書き方

田丸有子

(社)手紙文化振興協会認定・手紙の書き方コンサルタントの田丸有子さんは、子どもの頃から「手紙魔」と呼ばれるほどの手紙好き。コンサルタントとして手紙文化を広めるために活動している田丸さんに、手紙の書き方のコツや手紙に関するトピックなどを毎月紹介してもらいます。

手紙で気持ちを伝えよう!

暑中お見舞い申し上げます。

日本中の天候がどこか変です。

先日の豪雨、テレビでニュースを見ながら本当に胸が痛みました。


今回は、励ましの手紙の書き方について考えてみます。

落ち込んでいる人、途方に暮れている人、大変な思いをしている人、これから何かを頑張ろうとしている人に励ましの手紙を書くとしたら、どんな書き方や注意点があるでしょうか。


■ 相手の状況や気持ちをよく考えましょう

状況を見極めずに、何かしてあげたい、どうにかして励ましたいという気持ちばかりが先行するとかえって迷惑になることもあります。気持ちに余裕が無い状況にあるかもしれない人に、軽々しく分かったようなことを書いてもイライラさせるだけ。相手の状態を見極めましょう。


■ 下手なアドバイスより相手の悩みや心労に共感を示しましょう

・少しでも気持ちが軽くなることを願い、安心を与えるつもりで書きましょう

・相手の良いところ、期待するところを綴り、自信と勇気を持ってのぞめるよう後押ししましょう

・ひとりではない、聞いてくれる人がいる、気にかけてくれる人がいると思わせる言葉を選びましょう


■ タイミングも大事。相手の負担にならない時期を見極めましょう

・すぐ

・一段落した頃、落ち着いた頃

・(振り返るようにして)半年後、一年後などしばらく経ってから


■ 覚えておくと便利なフレーズ

・うまくいくことを願っています / よい結果になると信じています / きっと大丈夫

・もしよかったら話を聞かせてくださいね / いつでも話を聞きますよ

・いつでもお手伝いしますよ / いつも応援しています

・笑顔を忘れずにね / 〇〇さんらしくね

・いつも通りにね / あせらずゆっくりね / 無理しないでね


相手の状況を見極めてと何度も述べていますが、励ましの手紙は、それが一番難しく肝心なところでもあると言えます。

しかし、励ましや慰めの場面にこそ手紙は真価を発揮するものです。

相手の状況を想像し、手書きの力を信じて、気持ちに寄り添った文章を綴りましょう。

手紙トピック

最近、手紙が重要な役割を果たしている映画を観ています。

「P.S. アイ・ラブ・ユー」

「手紙」

「ジュリエットからの手紙」

「光をくれた人」

「ナミヤ雑貨店の奇跡」

「メッセージ・イン・ア・ボトル」

映画の中に登場する手紙は時にロマンチック、ノスタルジック、そしてミステリアス。

いい役者だな、と思うのであります。

今月のマキシマムカード

fullsizeoutput_247.jpeg


テーマ:金魚すくい

切手&特印: 夏のグリーティング

お知らせ

★手紙やメールの書き方の基本について通信講座があります。

忙しい人でも自分のペースで学べます。

楽しく学んで手紙上手になりましょう!

入門講座 /通信講座「手紙の書き方講座」

ビジネスメール講座 /通信講座「仕事で差がつく!メール・文章の書き方講座」

美文字講座 /通信講座「仕事で差がつく!実用美字・美手紙講座」


★ 体験講座も有ります!

(社)手紙文化振興協会 体験講座スケジュール

プロフィール

田丸有子 (たまるゆうこ)

(社)手紙文化振興協会認定・手紙の書き方コンサルタント

子供の頃から「手紙魔」と呼ばれるほどの文通好き。でも手紙の何がそこまで自分を魅了するのか、深く考えたことはありませんでした。講座を受けて一番良かったことは、手紙が私の憧れを実現する手段であると気付いたことです。自分を表現することで人に喜んでもらいたい。叶えるために出来ることは何かずっと探してきました。その表現方法こそ私にとっての手紙であり、魅かれる理由なのだと気付いた瞬間、「やっと見つけた!」そんな気持ちになりました。

また、郵趣のコミュニティに参加したことで、手紙にも色々な楽しみ方が有ることを知りました。私が今夢中になっているのは、葉書と切手、消印をコーディネートするマキシマムカード。いかにセンス良く仕上げて個性を出すか、考えるだけでワクワクします。

奥深い手紙文化を通して自分の世界が広がっていく面白さを沢山の人たちと共有し、心を豊かにしていきたいです。

ブログ「Cordially yours

【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう