1. 連載企画
  2. 【連載】月刊ブング・ジャム Vol.76 最新個性派ペンケースを徹底解剖! その3

【連載】月刊ブング・ジャム Vol.76 最新個性派ペンケースを徹底解剖! その3

文具のとびら編集部

本サイト編集長の文具王・高畑正幸さん、イロモノ文具コレクター・きだてたくさん、ブンボーグA・他故壁氏さんの3人による文具トークライブユニット「ブング・ジャム」が、気になる最新文房具を独自の視点から切り込んでいく「月刊ブング・ジャム」。今回は、最新個性派ペンケースについて激論を展開しました。

第3回目は、クツワの「リララ」です。

写真左から高畑編集長、他故さん、きだてさん*2023年6月3日撮影
*鼎談は2023年6月30日にリモートで行われました。

リストレストに変身!

クツワ 1.jpgリララ」(クツワ) 広げるとリストレストになる、綿入りクッション仕様。底は合皮生地を使用しているのですべりにくく、中綿や生地にこだわり収納スペースに物を入れた状態でも違和感のない快適な使い心地に仕上げた。内蔵したマグネットで折りたたんだ状態で留められる。また、収納スペースは二つに分かれており、筆記用具とPC小物で仕分けるなど自由な使い方ができる。見ているだけで癒されるアニマルデザインで、ふわふわの引き手ストラップ付き。税込1,980円。

『リララ』を楽天でチェック

『リララ』をAmazonでチェック

■文具のとびら関連記事■
かわいいアニマル柄6種。広げるとリストレストになるペンケース
https://www.buntobi.com/articles/entry/news/017376/

――最後は、クツワの「リララ」ですね。

【高畑】キングジムとかリヒトとかそういう系かと思ったら、クツワかっていう(笑)。

【きだて】まあでも、クツワで違和感はないだろうよ。

【他故】クツワもやるよ。

【高畑】クツワもやるっちゃやるか。リストレストになるペンケースって言ってますけど、なんかいつぞやの枕になるペンケースとかいろんなものを思い出すよね。

【きだて】サンスター文具の「ネムミ」な。でも枕よりはこっちのが真面目じゃん。仕事に使う道具なだけ、堂々と会社で使える。

【高畑】確かにね。そうかそうか。枕は仕事してない用だけども。

【きだて】これは仕事してるとき用だもの。こっちの方がより真面目ではあるよ。

【他故】より真面目だよね。確かにそれはそうだ。

【きだて】これは、寝心地で選べるとかじゃないもの。

【高畑】そうなんだけどさ、「フカフカしてるから動物です」もまあ分かるじゃん。そういう意味は分かるけど、これをこれをクマと言うかっていう(笑)。

【他故】ははは(笑)。

【高畑】これはクマなのか。

【きだて】基本、すべての動物がちょっとね、危うい。

【高畑】だって、きだてさんが持ってるのって、カワウソじゃなくてウナギじゃん。

【きだて】そう、ウナギなんですよ、どう見ても。カワウソの耳がウナギのヒレにしか見えないのよ。それはそれでかわいいんだけど。

【他故】ウナギだね(笑)。

【高畑】どうも違うものに見えるというか、そういうところはちょっとある。でもほら、尻尾はちょっとこだわって、「こういうのにしました」みたいなね。

img_349537_4.jpg

【他故】そう、ふわふわしてるのが付いてるよね。

【きだて】このふわふわチャームはすごいよ。俺は手触りフェチが強いんで、これぐらいサラサラふわふわしたものなら、平気で1時間ぐらい触ってられる。

【他故】ははは、気に入ってるね(笑)。

【きだて】何かずっと指でふわふわふわふわしたところを触ってて。

【高畑】手触りはいいよね。フカフカも、ペンを入れてるとちょっとあれだけど、ペンを出しながら使う分には、手を置いたときの柔らかさ加減は、すごいちょうどいいよね。

【他故】よくできてるよね。

【きだて】クッションが厚いから、ペン入れたままアームレストとして使ったときも、あんまり感じないというか、触らないというか。

img_349537_2.jpg

【他故】「入ってるな」感はあんまりないよね。ちょっと高くなるかなっていうぐらいで。

【高畑】前後にゴロゴロする感じははちょっと出るんだけど。ただ、これクッション性はすごくよくて、手が楽なのは確かなんだよね。

【きだて】携帯アームレストとして使えるペンケースって他にないじゃん。

【他故】そりゃないよ(笑)。

【きだて】手先でアームレストを使いたいときってあってさ。カフェとかで妙に机が低い場合ってあるじゃない。そこでキーボード打とうとすると手首が痛くなるから、アームレストがあると助かるのよ。なので、「最近どんなペンケース持ち歩いてるの?」って訊かれたら、実はこれなんだよね。

【他故】これなんだ。

【きだて】これにケーブル類をちょっと入れて。あんまり入らないので、さすがにペンケースとしてはちょっと使いづらいんだけど。

【高畑】これさ、こう言ったらあれだけど、ペン入れてなくてもよくね、みたいな(笑)。

【きだて】そうそう(笑)。

【高畑】持ち運びができるアームレストでよくね、みたいな。

【きだて】次のバージョンはアームレスト機能をよりアップさせて、いっそペンケース機能は無くてもいいかな、と(笑)。

【他故】まあね。これもペンケースって言わなくてもいいような。

【高畑】ペンケース機能は別になくさなくてもいいけどさ。要は、実際使うものとしては、これと別にペンケース持っていてもいいっすよ、みたいな。

【きだて】そんな感じ。

【高畑】でも、普通に触ってみたら、手の置き心地がすごくいいっていうのはあるね。

【他故】いいね、これ。

【高畑】そして、狙ってるとは思うけど、動物的にはこれを白くまって言うのかよっていうのはある。

――細長いですからね。

【高畑】このシュールな感じがさ。

【他故】顔も「クマか?」みたいな感じだもんな、それになっちゃうと。

【高畑】しかも、ファスナー開けるとこうだぞ。

【他故】ああ口が、怖い(笑)。

【高畑】別の何かじゃん。

【他故】デカい口に見えるものな。

――『天才バカボン』とコラボすればよかった。

【高畑】そう。

【他故】ウナギイヌのを作ればよかったのか。

【きだて】それ以外の回答がないんだよね。

――他故さんのは何でしたっけ?

【他故】ナマケモノです。顔は明らかにナマケモノなんだけど、ここから後ろはナマケモノじゃない。

【高畑】それが木巻き付いてたら、ちょっと怖いぞ。

【他故】どういうタイプの生き物なんじゃって感じで。

【高畑】いろんな意味で「動物ペンケースです」って言ったときに、「これクマか」って話もあるし。「ペンケースです」って言ったときに、「いやいや、これペンケースなのか」とか、いろんな意味で何かよく分かんないところがあるけど、これが商品として出回ってるところがすごいなって思う。これ企画した人は、結構胆力の強い人だよ。

【きだて】ははは、そうな(笑)。

【高畑】そうやって突っ込まれるじゃん。こういうのを作ったら。だから、みんなに突っ込まれてると思うんだよ。その突っ込まれるのをよしとして、あえて話題性になる商品っていう。まあ「バズるためのツッコミどころを用意してますよ」みたいなところなのかもしれないけど。それにしても、結構肝が座ってないとこれはできないなって。

【きだて】多分だけど、企画会議中に相当な頻度で「あえてですよ」ってワードが出たんじゃないかな。

【高畑】「そういうのの方がバズるんです」みたいな話で押し切るっていうね。「このシュールなところがいいよ」って。

【きだて】そういう論法で押したんだろうな、というのは想像できるんだけどね。 しかしそれにしても、このペンケース性能は低すぎないか?

【他故】ただのポケットだもんね(笑)。

【きだて】しかも、薄いものしか入んないやつじゃん。勉強系のペンはそもそも入れらないやつだよ。

【高畑】上の部分が膨れてきてるからさ。ここは最初から湾曲してるんだよね。

【きだて】これの奥の方に行っちゃうと、ペンが見つからないことがあるんだよね。

【高畑】さっきのきだてさんの話でいけば、社会人はここに3、4本ペンが入ればいいんだよ。3本ぐらいなら片側に入るよ。だから6本は頑張れば入るよ。

【他故】入るね。

【きだて】これは、もうちょっと嵩の低いもの入れときたいね。ライトニングケーブルとか入れてるんだけど。

【他故】ケーブルとかなら、分からなくはないけど。

【高畑】むしろそっちかな。

【きだて】それがちょうどよかったよ。

【高畑】でも、案外楽(笑)。

【他故】リストレストとしてはよくできてると思うよ。

【きだて】あとね、底の磁石がスチールデスクにくっつくから安定もするんだよ。

【高畑】そういうことね。スチールのデスクだと、これくっついてくれるんだ。

【きだて】何かその辺もいいよ。

【高畑】そっか、それは気がつかなかった。うちの家だと、デスクにマットとか色々と引いてるから。いわゆるオフィスのデスクでとかならあるよね。

【他故】スチールのところがあるよね。

【高畑】確かに、動かないのはいいかもね。転がらないのはいいかも。確かに、それは良さそうな気がしてきた。

img_349537_3.jpg

【他故】なるほどね。

【きだて】それもペンケースとして使うにはあまり意味のないところなんだけども。

――まあでも、PC周りのものなんだから、中にPC系のものを入れとくのはアリですかね?

【きだて】ケーブルとフラッシュメモリーを入れるかぐらいの感じかな。

【他故】ホームページの写真で見る限りは、「タッチペンとかケーブルとかUSBなどのPC小物」って書いてあるから、まあそんな感じだろうね。

【高畑】まあ、どう頑張ってもマウスは入りそうにないから。

――それは無理でしょう(苦笑)。

【他故】入れてもしょうがないね。仮にマウスを入れたとしても、リストレストとして使うときには出しとくから問題がない。

【高畑】むしろこれさ、この尻尾もそうなんだけど、どこかに吊るすものを付けといてさ、カバンの外に吊してもいいかなっていうぐらいの感じで。結構プクってなってるから、カバンに入れるっていうよりは、むしろマスコットとしてぶら下げておくのがいいかな。

【きだて】ひょっとしたら、そっちの方がいいかね。

【高畑】上手くぶら下げるところが付いててくれればさ。

――ストラップみたいなのがね。

【高畑】勝手に開かないようなところに、ストラップを付けといてくれれば。あるいは、カバンのベルトとかにパチッと留められるとかさ。カバンの中に入れるには、やっぱりクッション性が大きいからさ。

【他故】かなり分厚いよね。

【高畑】リュックとかだと平気なんだけど、いわゆるビジネスバッグみたいな平たいやつだと、ちょっと入れづらいみたいな感じがするんで。そういうのはもう外でもいいかなという感じかな。いやでも何か、いろんな意味でアンバランス。リストレストとしての性能の高さと、ペンケースとしての容量の少なさとか。あとこの動物のかたちの感じとか。でも、あの尻尾はすごい良いのが付いてたりとか、そのすごい不思議なバランス感があってね。でもまあ、こういう遊びができるところがいいよね。

【きだて】まあね。

【高畑】広げた状態じゃなくて、畳んだ状態だと動物っぽいとかそういうことなんじゃないですか。まあ、枕のペンケースもそうでしたけど、やっぱこういうのがたまに出てきて、楽しめるところが、文房具の面白いところでもあるね。こういうのがなくなったら、きだてさんもねえ。

――そうですね、きだてさん的には、こういうものがないとね。

【高畑】真面目だなと思うのはさ、リストレストとしてはちゃんとしてるっていう。品質は高いっていうところがね。

【きだて】これだけペンケース機能をパージしておいて、リストレストとしてもダメだったらどうしようもないだろうよ(笑)。

【高畑】それはそうなんだけど。

【きだて】それはもう全力で、アームレストの機能に振ってるんだよ。それをペンケースとして売っちゃうからあれなんだけど。

【高畑】そこまでやっといて、面白系かと思いきや、ここはおしゃれ系に来てるじゃん。 このタグとかがさ。面白いな。

【他故】めっちゃおしゃれで。

【きだて】バランスの取り方がわりと独特だな。

【他故】この製品のどこに特許があるんだろうね?

――特許があるんですか。

【他故】「特許出願済」って書いてありませんか。

【高畑】やっぱり、畳んでパパッと開くところなんじゃない。

【きだて】それぐらいしかギミック的なものがないでしょう。

【他故】ないよね。

【きだて】真面目な顔で語りながら、俺はもうさっきからずっと尻尾をスルスル触ってるんだけど。止まらないわけですよ。

【他故】ははは(笑)。

【高畑】やっぱね。

【他故】私もリストレストがないとキーボードは打てない派の人なので、これは気に入りました。

【高畑】そうなんだ。

【他故】自宅では、リストレストがないとキーボードがちゃんと使えない人なので。

【高畑】僕も背の高いキーボードを使ってるので、 割とあると楽。なくても打てるけど、あった方が全然楽。

――結構これ小売店から引き合いがあったという話なので。

【高畑】話題性はあるよね。

【きだて】話題性はあるけど、小売店はどうやってこれを売るんだろうな。

【他故】まあ、でもパソコン周りで売るしかないんじゃないの? これはさすがに。「在宅ワークのときにキーボード打ちますよね」とか、「ちょっとメモ書くときにペンも要りますよね」みたいな話で、「結構かわいいでしょ」っていう。

【きだて】これも説明が大変だなと思って。

【高畑】これが店頭でさ、この状態でぶら下がってるわけじゃん。「何だこれ」って感じとから始まるじゃん。俺の知ってるペンケースではないじゃん。

【きだて】俺の知ってるペンケースは、こんなにフカフカしてないっていうね。

【高畑】何かいっぱいぶら下がってるところでさ、それをパッと見て「俺が買うべきペンケースである」っていうところに認識が至るまでに、ちょっとギャップがあるよね。

【他故】ははは(笑)、分かる分かる。

【きだて】よしんば、製品名見てペンケースなんだと思ったとしても、ここからリストレストに行き着くまでに、まだ思考がワンステップあるじゃん。

【高畑】ほら「ポーズ-」とか、あの辺の動物型ペンケースとかだったら、とりあえずぶら下がってて背中にファスナーがあって、文房具売り場に置いてあるから「あペンケースか」って感じするけど、これもほとんど異形だからさ。

【きだて】「かわいい」で終われないじゃん。何か1つ考えオチがあるじゃん。

【高畑】今回は、どのペンケースも分かりづらいかなってところがあるので。悪いものでは全然ないんだけれども、欲しい人にちゃんと伝わってほしいなって感じはするね。

【他故】それは分かる。

【きだて】これはもう仕事柄、こういうものの方が燃えるわけですよ。

【高畑】きだてさんはこれを伝える仕事だから。

【きだて】やっぱり「上手いこと紹介してバズらせたい」ぐらいは思うよ。ポテンシャルはあるんだし。

【高畑】そういうところがやっぱり、僕らメディアだったりとか、きだてさんみたいなライターだったりとかが、「こういうものが世の中に出てきてもいいよね」っていう環境をちゃんと作らないといけないので。

【きだて】ほっといて売れるもんでもないじゃない。

【他故】ちゃんと説明しないと。

【高畑】そこを伝えていくぞっていう気概は必要だな。まあでも、今回ペンケースが3つとも全然違うテイストできているのが面白い。

【他故】ペンケースもどんどんというか、いつまで経っても新製品がちゃんと出てくるよね。ほんと不思議なもので。あと、メーカーはドル箱だよね。この価格帯のものが、どんどん新製品が出てくるなんて、他のジャンルでは相当ないじゃん。

【高畑】でも逆に言うと、どんどん変えていかないといけないとか、ファッション的要素も大きいから。もちろん、中には定番としてしっかり残るものもあるけど、やっぱりどんどん入れ替わる分もあるから、まあ一番文具の中では、見た目とかそういうのも結構重要だし。

【きだて】でもね、相当にやっぱ棚の大きい面積を使ってるわけじゃないペンケースって。なので、そこでこうSKUいっぱいでドーンと展開みたいなことをしたいんだろうね。

【高畑】ちょっと前までは、その「立つペンケースがいい」とかさ、「トレー型ペンケースがいい」とかさ。みんな立つペンケースを作るみたいな時期はあったけれども、今はそこに何をプラスオンで乗せるかって言った時の工夫のしどころがやっぱり必要ってことで。まあこういう今のもそうだし、立ち上げたときにこれまでにない新しいギミックを考えるみたいなのが必要になってるんだろうね。

【他故】そうだろうね。面白いなあ。

――ペンケースは本当に、比較的コンスタントに色々出てますね。しかも、変わったものが多いっていうか。

【他故】どんどん変わってきますよね。

【きだて】今のトレンドは明らかに透明ペンケースだから、ギミック系はやや肩身が狭い感じなんだけど、とはいえこういう面白いのがちゃんと出てるのはいいよね。

【他故】いいよね。

【高畑】そういう遊び要素はまだまだあってほしいな。

【他故】それはそう思います。

■文具のとびら関連記事■
枕にもなるペンケース「NEMUMI(ネムミ)」
https://www.buntobi.com/articles/entry/news/009907/

プロフィール

高畑 正幸(たかばたけ まさゆき)
文具のとびら編集長。学生時代に「究極の文房具カタログ」を自費出版。「TVチャンピオン」(テレビ東京系列)の「文房具通選手権」では、3連覇を達成した。サンスター文具に入社し商品企画を担当。現在は同社とプロ契約を結び、個人活動も開始。弊社が運営する文房具のWebマガジン「文具のとびら」の編集長も務めている。著書は『究極の文房具カタログ―マストアイテム編―』(ロコモーションパブリッシング)、『究極の文房具ハック』(河出書房新社)、『そこまでやるか! 文具王高畑正幸の最強アイテム完全批評』(日経BP社)、『文具王 高畑正幸セレクション 一度は訪れたい文具店&イチ押し文具』(監修/玄光社)、『究極の文房具カタログ』(河出書房新社)、『文房具語辞典』(誠文堂新光社)と、翻訳を手がけた絵本『えんぴつとケシゴム』(KADOKAWA)。
https://bungu-o.com/


きだて たく

小学生の時に「学校に持っていっても怒られないおもちゃ」を求めて、遊べる文房具・珍妙なギミックの付いた文房具に行き当たる。以降、とにかく馬鹿馬鹿しいモノばかり探し続けているうちに集まった文房具を「色物文具=イロブン」と称してサイトで公開。世界一のイロブンコレクターとして文房具のダメさ加減をも愛する楽しみ方を布教している。著書に『イロブン 色物文具マニアックス』(ロコモーションパブリッシング)、『愛しの駄文具』(飛鳥新社)など。
色物文具専門サイト【イロブン】http://www.irobun.com/

他故 壁氏(たこ かべうじ)
文房具トークユニット〈ブング・ジャム〉のツッコミ担当。文房具マニアではあるが蒐集家ではないので、博物館を作るほどの文房具は持ち合わせていない。好きなジャンルは筆記具全般、5×3カードとA5サイズノート。二児の父親。使わない文房具を子供たちに譲るのが得意。ラジオ番組「他故となおみのブンボーグ大作戦!」が好評放送中。ラジオで共演しているふじいなおみさんとのユニット「たこなお文具堂」の著書『文房具屋さん大賞PRESENTS こども文房具 2022』が発売中。
たこぶろぐhttp://powertac.blog.shinobi.jp/

「ブング・ジャムの文具放談・完全収録版~2022年Bun2大賞を斬る!~」〈前編・後編〉をコンテンツプラットフォームnoteで公開中。

【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう