- 文房具ラボ
- 【コレ注目!】入学準備のお名前付けに!布にもスイスイ書けてにじみにくい「布書きペン」

【コレ注目!】入学準備のお名前付けに!布にもスイスイ書けてにじみにくい「布書きペン」
文具のとびら編集部
先日小学校の「入学説明会」があり、入学にあたって購入が必要なアイテムがわかりました。体操着、上履き袋、ランチョンマット、巾着袋、手提げ、防災頭巾など、布製のアイテムがたっぷり。購入後、ひとつひとつに名前付けをしなければならないのですが、気分が乗らずしばらくそのままになっていました。
そんな時に出会ったのが、パイロットコーポレーションの「布書きペン タフウォッシュ」です。

洗濯タグに書いてもにじまず、お名前付けが快適に!
「布書きペン タフウォッシュ」は、油性アルコールの速乾性とゲルインキのにじみにくさを兼ね備えたハイブリッドペン。太さは「太字」、「細字」、「極細」の3種類あります。
名前ペンというと、マーカータイプのものが多いなか、これはペン先がボールペン形状になっています。
まず試してみたのが、洗濯表示タグ。これは一番厄介で、書いた途端に繊維に沿ってインクがジュワッと広がり、文字がケバケバになってしまうことも。おそるおそる書いてみると、にじみませんでした!(細字を使用)これはすごい。
他のアイテムにも使用しましたが、全てにじまずに書くことができました。にじまないおかげで、小さい文字も視認しやすいため、狭いスペースにも名前付けがしやすいです。
また、普段布に書くときは生地とペンの間に摩擦が生じて引っ掛かりを感じることが多いですが、「布書きペン」ではボールペン形状のおかげか、なめらかにペンが進みます。そのため、いつもよりきれいな仕上がりになったのもうれしいポイント。
ちなみに「1年の”1”を斜めに書くと、来年度”2”に書き直しやすい」という先輩のお知恵を拝借して、1は斜めに書きました。
おかげでスムーズにお名前付けを終えることができました。洗濯をしても消えにくいという特徴もあるようで、上履きデコにも重宝しそうです。



また、普段布に書くときは生地とペンの間に摩擦が生じて引っ掛かりを感じることが多いですが、「布書きペン」ではボールペン形状のおかげか、なめらかにペンが進みます。そのため、いつもよりきれいな仕上がりになったのもうれしいポイント。
ちなみに「1年の”1”を斜めに書くと、来年度”2”に書き直しやすい」という先輩のお知恵を拝借して、1は斜めに書きました。

関連記事
【コレ買いました!】好きな色でコーディネート!小学校入学準備で購入した文具
https://www.buntobi.com/articles/entry/stationery/020426/
https://www.buntobi.com/articles/entry/stationery/020426/
【特集】かわいい上履きで新生活デビュー。「うわばきデコ」のすすめ
https://www.buntobi.com/articles/entry/stationery/018900/
【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう