- 文房具ラボ
- 【注目新製品】ロングセラー絵本「こぐまちゃん」の世界観を楽しめる文具シリーズ第2弾登場!

【注目新製品】ロングセラー絵本「こぐまちゃん」の世界観を楽しめる文具シリーズ第2弾登場!
学研ステイフルは、50年以上にわたり多くの人に親しまれているロングセラー絵本「こぐまちゃん」シリーズ(こぐま社)のイラストを採用した文具シリーズ第2弾を2023年3月23日に発売。「こぐまちゃん」らしい鮮やかな色にもこだわるなど、絵本の世界観を忠実に再現しており、子どもも大人も楽しめるアイテムをラインアップしている。
「第1弾の反響が大きかったので、引き続き第2弾アイテムを発売することになりました。今回は、アクリルキーホルダーやポーチなど文具以外のものもラインアップしています」と話す同社商品企画室ディレクターの高田奈央美さんに、今回の新アイテムを詳しく紹介してもらった。
高田奈央美さん
『しろくまちゃんのほっとけーき』のイラストを使用
「こぐまちゃん」文具シリーズは、2022年4月に第1弾アイテムを発売。「3世代にわたって親しまれてきた絵本なので、今の子育て世代だけでなく、ご年配の人も“懐かしい”と手に取っていただきました。またSNSを見ると、20代の人のコメントが多かったので、幅広い層の方に購入されたのではと思います」と高田さん。
今回発売する第2弾では、「こぐまちゃん」シリーズの中で最も認知度の高い『しろくまちゃんのほっとけーき』の絵柄をデザインしたアイテムを用意。「全体的に楽しい感じのデザインにしています」という。2022年に発売から50周年を迎えた『しろくまちゃんのほっとけーき』は、総発行部数が356万部に上る人気の絵本で、ホットケーキを作る描写が多くの子どもたちのハートを捉えているようだ。
また、絵本の世界観を出すために、色味にこだわって商品化している。
「「こぐまちゃん」の絵本は、オレンジ・黄・青・黄緑・グレー・黒という特色6色を使って印刷されています。特にオレンジの発色がきれいなのが特徴です。そこに気を遣って、絵本の色味を再現しました。中でもポーチ類は、何パターンもサンプルを出してもらい、一番良い色を選びました」。
あともう1点、商品化の際に気を付けたというのが、こぐまちゃんやしろくまちゃんの耳のかたち。実は、よく見ると左右の耳の大きさが違うのだ。
人気の『しろくまちゃんのほっとけーき』の絵柄をデザイン。鮮やかな色味も再現して商品化している。
子どもも大人も楽しめるアイテムをラインアップ
ブック型付箋(税込528円)は、絵本のようなデザインになっている。2柄を用意しているが、どちらも『しろくまちゃんのほっとけーき』の絵柄を使っている。


アクリルキーホルダー(税込880円)は、こぐまちゃんとしろくまちゃんの2種類。「子どもの持ち物に付けたらかわいいなと思い、ネームタグを付けてみました」と高田さん。このネームタグは取り外すことができる。

こぐまちゃんやしろくまちゃんのかわいいダイカットタイプのコインケース(税込1,650円)は、他のシリーズでも好評のアイテム。引き手のオレンジ色も鮮やかだ。「お金だけでなく、リップなどのこまごまとしたものを入れられるので、大人でも使えます」という。


絵本を卒業した人にも手に取ってほしい!
今、子育て中のお母さんとその子どもはもちろん、かつて絵本を読んでもらったという人や、「子どもに読み聞かせしていた」という年輩の人まで、幅広い年齢層の人にアピールできるアイテムばかり。絵本を卒業した人も、絵本に触れていた頃を思い出しながらぜひ手に取ってほしい。
© わかやまけん・こぐま社 Licensed by Cosmo Merchandising
【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう