1. 連載企画
  2. 小粋な手紙箱
  3. 【連載】『小粋な手紙箱』 #38 父の日に向けて手紙を書いてみませんか?

【連載】『小粋な手紙箱』 #38 父の日に向けて手紙を書いてみませんか?

(社)手紙文化振興協会認定・手紙の書き方コンサルタントの田丸有子さんは、子どもの頃から「手紙魔」と呼ばれるほどの手紙好き。コンサルタントとして手紙文化を広めるために活動している田丸さんに、手紙の書き方のコツや手紙に関するトピックなどを毎月紹介してもらいます。

手紙で気持ちを伝えよう!

みなさん、こんにちは。お元気ですか?

母の日に比べて忘れられがちな父の日、今年は6月21日です。

私の父はすでに他界していますが、生前の父に父の日の贈り物をしたのは子供の頃だけでした。母に対してはあれやこれやと思いつくのに、父は一体何が欲しいと思っているのか皆目見当も付かず、結局何もしないで終わってしまうということが常でした。

一人暮らしを始めてから、そんな希薄な父娘の話を年配の友人に話したら、「お父さんが一番喜ぶのはあなたが会いにきてくれることよ」と言われました。父にとって娘とはそういうものなのだと。その考えは当時の私には思いもよらないものでしたが、父の本心はどうせ考えてもわからないですから、もしそうだったらいいなという思いのもと、父の日近くになると実家に顔を出しました。ただなんとなく実家に来たような体を装ってね。

今思えば、手紙のひとつも書けば良かったと思います。これだけ日常的に手紙を書いているくせに、なぜか、父に手紙を書くという考えは全く思い浮かびませんでした。「いつもありがとう」の一言でも十分だったのにと悔やまれます。

みなさんも父の日に向けてお父さんに手紙を書いてみませんか? なかなかの照れ臭さだということは承知していますが、良い機会だと思うのです。今なら疫病を払うという妖怪アマビエ様のポストカードを使って「いつもありがとう。厄除のカードを送ります。長生きしてね。」と書き添えるだけでも十分にお父さんを案じている気持ちは伝わるでしょう。

1.jpg
手紙文化振興協会のHPに「★今こそ手紙を書こう!」と題して書き方のコツをまとめてあります。書き方に迷った時にはどうぞご参照ください。

手紙トピック

自粛生活が続く中で手紙を書くことを推奨する活動があちこちで見られます。
ご存知の方も多いこととは思いますが、私が見つけたもの3つをご紹介します。

お手紙リレー
飾り原稿用紙で有名な『あたぼう』の企画です。
リレー形式で行うちょっと変わった手紙のやり取り。いつもとは目先を変えたい人に。

つなぐ便箋プロジェクト
京都にある小さな文具店、『裏具』の企画。京都らしい風情のある一筆箋が素敵です。

#手紙にしよう
日本郵便の手紙プロジェクト「&Post」の企画。ダウンロード可能なポストカード用のイラストがたくさん!

今月のマキシマムカード

2.jpg

テーマ: シャンシャン元気にしているかな?
葉書: セブンデイズカード
切手: 動物シリーズ第1集
風景印: 上野郵便局

お知らせ

★手紙やメールの書き方の基本について通信講座があります。
忙しい人でも自分のペースで学べます。
楽しく学んで手紙上手になりましょう!

入門講座 /通信講座「手紙の書き方講座」
ビジネスメール講座 /通信講座「仕事で差がつく!メール・文章の書き方講座」
美文字講座 /通信講座「仕事で差がつく!実用美字・美手紙講座」


★ 体験講座も有ります!

(社)手紙文化振興協会 体験講座スケジュール

プロフィール

田丸有子 (たまるゆうこ)

(社)手紙文化振興協会認定・手紙の書き方コンサルタント

子供の頃から「手紙魔」と呼ばれるほどの文通好き。でも手紙の何がそこまで自分を魅了するのか、深く考えたことはありませんでした。講座を受けて一番良かったことは、手紙が私の憧れを実現する手段であると気付いたことです。自分を表現することで人に喜んでもらいたい。叶えるために出来ることは何かずっと探してきました。その表現方法こそ私にとっての手紙であり、魅かれる理由なのだと気付いた瞬間、「やっと見つけた!」そんな気持ちになりました。

また、郵趣のコミュニティに参加したことで、手紙にも色々な楽しみ方が有ることを知りました。私が今夢中になっているのは、葉書と切手、消印をコーディネートするマキシマムカード。いかにセンス良く仕上げて個性を出すか、考えるだけでワクワクします。

奥深い手紙文化を通して自分の世界が広がっていく面白さを沢山の人たちと共有し、心を豊かにしていきたいです。

ブログ「Cordially yours

【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう