1. 連載企画
  2. 【連載】『小粋な手紙箱』 #68・喪中見舞い葉書について

【連載】『小粋な手紙箱』 #68・喪中見舞い葉書について

田丸有子

(社)手紙文化振興協会認定・手紙の書き方コンサルタントの田丸有子さんは、子どもの頃から「手紙魔」と呼ばれるほどの手紙好き。コンサルタントとして手紙文化を広めるために活動している田丸さんに、手紙の書き方のコツや手紙に関するトピックなどを毎月紹介してもらいます。

手紙で気持ちを伝えよう!

こんにちは。木々は色づき、秋も深まってきましたが、お変わりなくお過ごしですか。

今ぐらいの時期になると、喪中のために年賀状のやりとりを辞退しますという「年賀欠礼(喪中のお知らせ)」が届き始めます。コロナ禍で家族葬が増え、お悔やみの気持ちを伝える機会がないまま年月が過ぎてしまっていることも多く、年賀欠礼の葉書で初めて知る訃報も少なくありません。

年賀欠礼をいただいたら、それに対しては年が明け、松の内(1月8日)から立春(2月4日ごろ)までの間に寒中見舞いとしておたよりをしたためるのが通例です。けれども相手やその状況によっては、存じ上げなかったとはいえ、お悔やみの気持ちをすぐに表したいと思う場合もあります。そんな時には“喪中見舞い”として葉書を送りましょう。

喪中見舞いにしたためることは以下のような内容です。
・喪中に対するお見舞いの言葉
「喪中お見舞い申し上げます」
・年賀欠礼の葉書に対するお礼
「このたびは年賀欠礼のお知らせをいただきありがとうございました」
・お悔やみの言葉
「〇〇様の訃報に接し 遅ればせながら心からのお悔やみを申し上げます」
「〇〇様が◯月に亡くなられたことを知り大変驚きました 心からご冥福をお祈りいたします」
・相手を気遣う言葉
「どうぞお体を大切にして新しい年をお迎えください」
「落ち着かれた頃にぜひお会いしましょう」

拝啓・敬具や時候のあいさつは不要です。喪中見舞いの時期に決まりはありませんが、早い方が良いに越したことはなく、年内には届くようにします。年を跨ぐ場合は、喪中見舞いではなく寒中見舞いに切り替えましょう。

相手との関係性にもよりますが、畏まり過ぎずに心が和らぐ言葉を選んでていねいに手書きすることで、相手に気持ちは届くと信じて書くと良いですね。

手紙トピック

先日、京都に行った時にお懐紙の専門店に行きました。

お懐紙の用途は、茶席などでお菓子の受け皿にする以外に、コースターのように敷物にしたり、ポチ袋代わりにお金を包んだり、マスクケースとして使ったりと様々。便箋代わりにして手紙を書く人も増えているそうで、インクなどに対するにじみ止めを施したものも売っていました。
絵柄も和物、洋物、流行性・話題性のあるものなどバラエティに富んでおり、見ているだけで心が躍ります。どれもこれも欲しくなってしまって選ぶのが大変でした。しかもリーズナブル! 
目から鱗のお手紙にお懐紙、ぜひ使ってみてはいかがでしょう。

今月のマキシマムカード

1.jpg

テーマ: きのこが美味しい季節です
ポストカード: 岡野くに子
特殊切手: 秋のグリーティング切手(2018年)
風景印: 中愛別郵便局

お知らせ

★手紙やメールの書き方の基本について通信講座があります。
忙しい人でも自分のペースで学べます。
楽しく学んで手紙上手になりましょう!

入門講座 /通信講座「手紙の書き方講座」
ビジネスメール講座 /通信講座「仕事で差がつく!メール・文章の書き方講座」
美文字講座 /通信講座「仕事で差がつく!実用美字・美手紙講座」


★ 体験講座も有ります!
月に一度、オンラインで手紙の書き方講座を開催中。お申し込み、お待ちしています!
(社)手紙文化振興協会 体験講座スケジュール

プロフィール

田丸有子(たまるゆうこ)

(社)手紙文化振興協会認定・手紙の書き方コンサルタント

子供の頃から「手紙魔」と呼ばれるほどの文通好き。でも手紙の何がそこまで自分を魅了するのか、深く考えたことはありませんでした。講座を受けて一番良かったことは、手紙が私の憧れを実現する手段であると気付いたことです。自分を表現することで人に喜んでもらいたい。叶えるために出来ることは何かずっと探してきました。その表現方法こそ私にとっての手紙であり、魅かれる理由なのだと気付いた瞬間、「やっと見つけた!」そんな気持ちになりました。

また、郵趣のコミュニティに参加したことで、手紙にも色々な楽しみ方が有ることを知りました。私が今夢中になっているのは、葉書と切手、消印をコーディネートするマキシマムカード。いかにセンス良く仕上げて個性を出すか、考えるだけでワクワクします。

奥深い手紙文化を通して自分の世界が広がっていく面白さを沢山の人たちと共有し、心を豊かにしていきたいです。

ブログ「手紙魔Yukoのお手紙ライフ
You Tube「手紙魔Yukoのお手紙ライフ

【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう