1. 連載企画
  2. 【連載】月刊ブング・ジャム Vol.67 ブング・ジャムが愛用する手帳&手帳グッズ(その1)

【連載】月刊ブング・ジャム Vol.67 ブング・ジャムが愛用する手帳&手帳グッズ(その1)

文具のとびら編集部

本サイト編集長の文具王・高畑正幸さん、イロモノ文具コレクター・きだてたくさん、ブンボーグA・他故壁氏さんの3人による文具トークライブユニット「ブング・ジャム」が、気になる最新文房具を独自の視点から切り込んでいく「月刊ブング・ジャム」。今回は、ブング・ジャムのみなさんが愛用する手帳や手帳グッズを紹介してもらいました。

第1回目は高畑編集長のマークス「EDiT」です。

(写真右からきだてさん、他故さん、高畑編集長)*2021年11月9日撮影
*鼎談は2022年9月26日にリモートで行われました。

超コンパクトな1日1ページ手帳

EDiT1.jpgEDiT」1日1ページ手帳 B7サイズ(マークス)

『EDiT』を楽天でチェック

『EDiT』をAmazonでチェック



――今回は、みなさんに手帳や手帳まわりのアイテムをご紹介いただきます。まずは高畑編集長からお願いします。

【高畑】僕は自分でデザインした「文具王手帳」というのを作ってて、半分お財布、半分手帳みたいな感じの使い方で、オーガナイズもできるし便利。

EDiT3.jpg
【高畑】それとは別に、1日1ページの手帳というのを、実は2020年からもう3年も使ってて、割と続いてるなと思っていて。

【他故】はいはい。

【高畑】多分、普通に買える1日1ページ手帳の中で一番小さいんじゃないかな。この「EDiT」のサイズは何になるのかな。

【きだて】「EDiT」の一番小さいサイズはB7だね。

【高畑】B6は手帳でよくあるサイズになるんだけど、さらに半分という感じで。持った感じでは、いわゆる水戸黄門の印籠ぐらいの大きさ、あるいはタバコの箱ぐらいの大きさ。

【きだて】B7って、基本的にはハンドメモサイズじゃない。

【高畑】そうだね、これで薄かったらハンドメモなんだけどね。1日1ページとメモ欄があるので、400ページ近くあるんだよ。

【他故】分厚いね。

【高畑】2㎝弱ぐらいの厚みがあるんだけど、かたまりとしてはそんなに大きくないんだよね。毎日1ページの割には小さいなという気がしてて。他にこの感じで1日1ページを書けるものがないなと思ってるんですね。

【きだて】日記的に使ってる?

【高畑】あー近いかな。今日あったことのダイジェストというか、大きな打ち合わせがあったら、それを上の方にちょこちょこっと書いといて。「EDiT」なので、横に時系列の数字があるのね。一応バーチカルになっているので、「何時」って使えるんだけど、実際問題としては、上の方に何となく「今日の打ち合わせ」みたいなのを何行か書いて、12時から下の方は日記みたいに使ってる。

EDiT4.jpg
【他故】ふーん。

【高畑】ちょっと思い付いたこととか、最近考えたこととか、今日の出来事とかを書いて。実際、毎日埋まってるわけじゃなくて、大分空くんだけど、空いたら空いたで、空いたところにメモを書くみたいな。

【他故】あ~はいはい。

【高畑】日付にヒモ付けしなくていいことだったら、空いているページに書く感じで、今より前のページで、埋まってないところに、何か思い付いたことを適当に書くみたいな使い方で、半分メモっぽい使い方もしてるんだけど。あとは後ろの方に、例えば観た映画のチケットなんかを貼っておいたりして、だから、いわゆるログ手帳なんだよね。僕の中では、「ほぼ日手帳」や「トラベラーズノート」と一緒で、ログ手帳として使っていて。予定というよりは、結果を書くほうだね。

【他故】なるほどね。

【高畑】何でこの手帳に落ち着いたかというと、これなら何とか毎日持てる。常に持ち歩いているポーチの中に、メモ帳と一緒にこれが入っている状態で。普段から携帯して、ポケットに入れられるサイズは、これが限界かなと思って。

【きだて】あ、B7サイズを選んだのは携帯性の面でってことなの?

【高畑】そうそう。一番大きいのは携帯性で、ポケットに入るというのが前提。1日1ページのでかいやつってポケットに入らないので。あとは、書くスペースはこのぐらいでいいかなと。最近は忙しくて、大きいほぼ日1ページを毎日埋めるのはちょっと無理だなと。

【きだて】まぁ、普通に働いて生活してるかぎりは難しいよね。あれを書いて埋める時間はなかなか取りづらい。

【高畑】そうだし、日頃思い付いたことをYouTubeで発信したりしてるじゃないですか。そんなのをやってると、全部はできないから、1日1ページの手帳でそこそこの大きさを埋めるのは、それはそれでちゃんと時間をとらないとできないよね。

【他故】できないね。それはそうだ。

【高畑】このぐらいの大きさだと、打ち合わせのことしか書いてないこともあるし、ガッツリと書いている日もあるんだよね。あと、きだてさんも前に言っていたと思うけど、小さい方が罪悪感が少ないんだよね。

【きだて】手帳の余白面積と罪悪感の量は正比例するからね。

【他故】ははは(笑)。

【きだて】それは比率ではなく面積の問題なので。

【高畑】そうだよね。かといって、日付が入ってなくて「日付書いて下さい」というのは、僕はあんまり得意じゃなくて。やっぱり、今日の場所はあってほしいんだよ。最初から日付が入っててほしいので。日付なしノートを持てばいいかというと、むしろそれだと結局ズブズブと書かない、ただのメモになっちゃうので。後から振り返ったときに日付があった方がいいなと思うので、落とし所としてはこのぐらいがいいかなと思って、ここ3年ずっと使ってるので、来年もこれは使おうかなと思ってる。

【他故】うん。

【高畑】1日1ページにこだわらなければ、他にも色々とあると思うんだけど、このかたちは悪くないよね。ギュッと小さくして薄っぺらいのもあるけど、1日1ページでブロックというのが、かたまり感があって僕は好きかな。

【他故】おお、なるほどね。

【高畑】ちょと前までは、システム手帳の中に日記的なやつと全体把握用の二つを入れてたんだけど、今はハビットトラッカー的なものが文具王手帳に入ってる。

EDiT2.jpg

【きだて】B7の1日1ページは、サイズ的に確かにいいな。

【高畑】割としっくりときた。落ち着いてなじんできちゃったので、僕は3年使ってきたけど、案外アリだなという。

――マークスは、そのサイズを前から出してたんですね。

【高畑】「EDiT」自体は、もっと大きいサイズがあるんだけど、「EDiT」の中ではこれが最小サイズですね。綴じ手帳の良さもあるじゃない。1年分まとまって綴じてあるという良さがあるので。

【他故】うん、あるある。

【きだて】綴じ手帳には、後で読み返したときの楽しさがあるよね。

【他故】あるよね。あとは、中の紙をなくさないという安心感もあるので。「ここにあるはずだ」というね。

【きだて】そうそう。

【高畑】場所も取らないし。1年間これでいいかなと落ち着いた。大きいノートとか手帳とかは他にいっぱい持っているから、ノートを取るときは普通にガッツリと机の上にノートを出すんだけどさ。「これだけは常に持っていることにしよう」って決めたので、飯を食いに行くときに、お尻のポケットに入ってたりするわけですよ。

【きだて】出先で書くの?

【高畑】出先で書いたり、空いている時間にチョコチョコと書いたり。もちろん、デスクでも書くけれど、常にすぐに出して書けるのを優先したかたちかな。書ける内容はそんなに多くないけど、細いペンを使うから、これで一ネタぐらいは書けるので、割といけてる。一日のページで、分量的にはツイート二つ分は書けるわけだよ。だから、思い付いたら書くことはできるし、割と空いている日があるので、前のページにどんどん入れていけばいいので。その辺はこだわらなくて、予定とかは日付に書くけど、思い付いたことは全然違うページに書いていいやということで埋めてます。

【他故】うん。

【高畑】前に紹介したこっちのメモ帳は、それこそ「牛乳買う」みたいなことしか書かないので。そういう話は書いてどんどん捨てるようにして。ワーッと書くときは書くんだけど、それをこっちに書き写したりする。それで、この二つが同じくらいの大きさなのね。

【他故】うん、ちょうどいいね。

【高畑】割といい感じで一つにまとまるので。メモ帳、1日1ページ手帳、それでスマホという感じかな。

――それ、前に紹介してましたっけ?

【高畑】YouTubeで紹介したかな。外側が「プロッター」で、中に入ってるのが「ロディア」という、「ロディアの紙をプロッターに入れました」というやつで。

――中の「ロディア」のリフィルは、前に他故さんが紹介したやつですね。

【他故】そうです。「文具女子博で買ってきました」といって紹介したやつですね。

【高畑】このメモは雑記帳なのでどんどん書いて、破り捨ててもいいようなネタはこっちに書いておいて、ちょっと落ち着いたらこっちに書くみたいな。

【他故】「EDiT」の方は、記録として残したいものなんだね。

【高畑】だから日記帳だね。自分にとっては日記帳になっているので。ネタにもなるし、単に自分が思ったことを書いたりもするみたいな感じ。

【きだて】何か、いつも以上に言葉をはさむスキがないな(苦笑)。

【他故】ははは(笑)。

【高畑】手帳ってプライベートな話になってしまうので、結局「俺はこうしてるよ」っていう話になっちゃうからね。きだてさんの方から、「こうじゃね?」っていう話は出にくいかもしれないね。

【きだて】話はないし、言っても余計なお世話なんだよね。

【他故】そうだね(笑)。

【きだて】鼎談にするのは難しいよ。さっきから相づちしか入れてないわ。

【他故】だって、突っ込みようがないよね。

【高畑】全体的に言えるのは、小型化している。この間「ジウリス」も紹介したけど、小さいものに移行しているし、ノートも横型のノートいくつか使ってる。ダイゴーの「isshoni. ノート デスク」とか、デルフォニックスの「ロルバーン」の横型とか、ノートもB6横型を使うようになって、段々と小型化している感じがするね。

【きだて】歳を取ると、大型化していきそうなものだけどね。

――老眼だから。

【高畑】むしろ荷物を減らしたくなる感じ。

【きだて】ああ、そっちか。

【他故】そうね、重たいからね。

【高畑】考えをまとめるときは、大きなノート広げたりというか、コピー用紙みたいなのを使ったり、この間他故さんが言っていたように、「プロジェクトペーパー」を広げたりする。そうやって大きい紙は机で書くと決めたらいいんだけど、持ち運びは小さくていいなという気がする。

【他故】それは分かる。

【高畑】僕は今、そんな感じですね。顔を近づけて、パカッとメガネを上げて、チマチマっと書く感じをずっとやってる。

プロフィール

きだて たく
小学生の時に「学校に持っていっても怒られないおもちゃ」を求めて、遊べる文房具・珍妙なギミックの付いた文房具に行き当たる。以降、とにかく馬鹿馬鹿しいモノばかり探し続けているうちに集まった文房具を「色物文具=イロブン」と称してサイトで公開。世界一のイロブンコレクターとして文房具のダメさ加減をも愛する楽しみ方を布教している。著書に『イロブン 色物文具マニアックス』(ロコモーションパブリッシング)、『愛しの駄文具』(飛鳥新社)など。
色物文具専門サイト【イロブン】http://www.irobun.com/

他故 壁氏(たこ かべうじ)
文房具トークユニット〈ブング・ジャム〉のツッコミ担当。文房具マニアではあるが蒐集家ではないので、博物館を作るほどの文房具は持ち合わせていない。好きなジャンルは筆記具全般、5×3カードとA5サイズノート。二児の父親。使わない文房具を子供たちに譲るのが得意。ラジオ番組「他故となおみのブンボーグ大作戦!」が好評放送中。ラジオで共演しているふじいなおみさんとのユニット「たこなお文具堂」の著書『文房具屋さん大賞PRESENTS こども文房具 2022』が発売中。
たこぶろぐhttp://powertac.blog.shinobi.jp/


「ブング・ジャムの文具放談 特別編・完全収録版~『ブング・ジャム的Bun2大賞』ベスト文具を決定!~」〈前編・後編〉と「ブング・ジャムの文具放談・完全収録版~2020年Bun2大賞を斬る!~」〈前編・後編〉をコンテンツプラットフォームnoteで公開中。

【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう