1. 連載企画
  2. 文具ジャム
  3. 【連載】月刊ブング・ジャム Vol.42 書く・消す注目最新文具(その1)

【連載】月刊ブング・ジャム Vol.42 書く・消す注目最新文具(その1)

本サイト編集長の文具王・高畑正幸さん、イロモノ文具コレクター・きだてたくさん、ブンボーグA・他故壁氏さんの3人による文具トークライブユニット「ブング・ジャム」が、気になる最新文房具を独自の視点から切り込んでいく「月刊ブング・ジャム」。今回は筆記具系と修正用品の最新注目文具について熱く語ってもらいました。

第1回目はパイロコーポレーションの「Vコーンノック」です。

写真左から高畑編集長、他故さん、きだてさん *2020年6月25日撮影

*今回の鼎談は8月28日にリモートで行いました。

水性ボールペン良さを知ってほしい!

パイロットVコーン.jpgVコーン ノック」(パイロットコーポレーション) 1991年の発売以来ロングセラーとなっている水性ボールペン「Vコーン」の新製品として、ノック式の水性ボールペンが登場。垂れ下がりを防ぐ独自開発の水性インキと、ペン先とボールの隙間を小さくし、筆記時以外の水性インキの乾燥や漏れ出しを防ぐ密閉性の高いペン先によって実現したパイロット独自のノック式水性ボールペン。筆圧をあまりかけなくてもなめらかな書き味で、濃く、しっかりとした筆跡が残せる。ボール径0.5㎜と0.7㎜の2種類で税抜150円。

『Vコーン ノック』をAmazonでチェック


――今回も気になる新製品を色々と取り上げていきたいと思います。まずは「Vコーンノック」からです。

【きだて】……と言いつつ、中身は「VボールRT」じゃないですか。

――パイロットがこの前に発売していたノック式水性ボールペンですね。

【他故】「VボールRT」を知っている人ならばそう思うわな。

【高畑】そうね。

【きだて】従来の「Vコーン」が大好きな人が、「あ、ノック式が出たんだ!」ってワクワクしながら使うと、ちょっと違和感あるんじゃないかなと思ってさ。

【高畑】これを使う人の中で、「Vコーン大好き」という人はごく一部で、ほとんどの人は「えーそうなんだ」ぐらいの話なんだと思うよ。

【きだて】でも、そういう人たちにアピールするために名前を変えたわけじゃないのかね?

【高畑】それはどうかな。そういう人たちに向けてではなくて、水性ボールペンのブランドを「Vコーン」という名前に統一しようと思ったんじゃないかなという気はするな。

【他故】そうね。どっちかというとそっちじゃないかな。「Vコーン」が好きな人が、これに乗り換えるとは思いにくいので。

【高畑】パイロットでは、水性直液式ボールペンに「V」を付けているわけだよ。

【他故】そうそう。

【高畑】だから、水性でノック式だから「Vノック」だよという。

――なるほど。

【高畑】いや、分かりますよ。過剰な愛情と期待というのが、僕らにはあるじゃないですか。だから、きだてさんの気持ちはすごくよく分かるけど。

【きだて】だってさ、「Vコーンノック」って製品名を見たら、「えっ、あのVコーンがノックで!」ってなるじゃないさ。

【他故】まあね。

【きだて】これは言っておきますけども、「Vコーンノック」は全然悪いペンじゃないんですよ。これはこれで気持ち良く書けるペンなんだけど……「Vコーンのノック式」というものに対しての期待値が高すぎて、どうしてもハードルが越えられなかったの。

【高畑】ノック式の利便性とかを一旦無視して、書き心地で考えたら、「Vコーン」があまりに特徴的で良すぎるじゃない。ある種他には真似のできない良さを持っているので、それにハマっちゃってる人からみたら、ちょっと物足りない感があるというか。

【他故】そこはあるよね。

【高畑】あんなにインクが出たらノック式にできないよ、というのはあると思うけど。

【きだて】ノックすると、あのままだとしぶきが飛びそうだものな。

【他故】まあね。確かに出そうだものな。そういう意味では、ノックの0.5㎜は渋めだよね。

【高畑】ちょっと渋めだよね。ただね、今回Vで統一してくれたんだけど、明らかに前のよりカッコよくない?

【他故】いや、これカッコいいよね。

Vコーンノック.jpg【きだて】カッコいいというか、「フリクションボール」と似すぎてて、探すのが面倒なんですけど。

【高畑】なるほどね。

【他故】印象が似過ぎちゃってるか。

【きだて】グリップやら何やらまでクリソツなので。

――ああ、グリップのかたちはちょっと似てますよね。

【きだて】引き出しにメーカー別でボールペンを入れてあるんだけど、パイロットの引き出しを開けて「Vコーンノック……いや違うフリクションだった」というのを何回かやった。

【他故】ははは(笑)。

【高畑】パイロットって、グリップにボツボツを入れがちだよね。

【きだて】そうそう。

【他故】あ~、入ってる。何だろうね、すべり止めなのかな。

【きだて】まあ、全体的な形状でみても、いかにもパイロットというかたちでしょ。あと、俺は「VボールRT」のカラーリングが嫌いじゃなかったんですよ。

【高畑】あっ、そうですか。

【きだて】「VボールRT」のやんちゃな感じ、嫌いじゃないんだよ。だから、「Vコーンノック」になったらずいぶんと大人しくなっちゃったなと思って。

【高畑】多分、今の流行りに合わせてきてはいるんだよね。フラットな感じじゃない。

【きだて】それは間違いないね。

【高畑】だから、ロゴだけでいいよねという感じで。デザイン変えて、名前も変えるとしたら、Vで統一したらいいんじゃないのみたいなところは感じるけど。

【きだて】「VボールRTリニューアルしました」といっても、小売店の反応がいまいちなんだろうね。

【高畑】「Vコーン」自体は根強いファンがいるから、そういう意味で「Vコーン」に期待したい人たちはいっぱいいるんだろうな。

――「Bun2」に「Vコーンノック」が載ったときは、読者の反応がよかったですよ。

【他故】「Vコーン」という商品を覚えている人がいるんでしょうね。今手元になくても、「ノック出たんだ!」という反応につながっているのかもしれませんね。

――「Bun2」の読者は文具好きが多いから、「Vコーン」を知っている人も多いでしょうしね。

【他故】「知っているけど、最近使ってなかったな」という人が思い出してくれたかもしれないですからね。

――「ノック式だから使ってみようか」という人もいるでしょうしね。

【きだて】そういう意味では、正解だったと思うんだけどね。

【他故】そうね。

【きだて】実際、手元で書き比べてみなければ、そんなに分かる感じでもなく、ノックの方も気持ちよく書けるっちゃ書けるので。

【他故】悪いペンじゃないからね。

【きだて】悪いペンじゃ全然ないんだよ。

【他故】すごく良く書けるペンだから。

【高畑】ここしばらく「OKB48」をやっていても思うんだけど、水性ボールペンの良さをもう一回見直そうよ、というのは言ってもいいと思うんだよね。

【他故】ああ、分かる。

【高畑】触ってみると、水性ボールペンっていいなと思うんだけど、今はゲルがあまりにも多すぎるから。世の中的には、ゲルと低粘度油性が注目されていて、商品的にはあんまり注目される要素がないんだけど、実際に握手会(編集部注:試し書きのこと)をやってみたら、すごいいいところまでくる水性ボールペンはいっぱいある。それを考えると、弱点の一つとして、キャップ式というのは大きいじゃない。

【他故】だと思うね。

【高畑】ノック式の水性ボールペンというのが、かなり稀少だから。「Vコーン」である以前に、それはすごいなと思うんだよね。

【他故】うん、分かる。

【きだて】何か少しでも改良を加えて、新しい「Vコーン」として出してほしかったなという気がするっちゃするんだよね。

【高畑】ユーザー的な期待では、それはあるよね。「おお、まさにVコーン!」って言いたいよね。

【きだて】言いたいんだよ。俺も、レビュー記事で言いたかったもん(笑)。

【高畑】リフィルがほぼゲルだものね。直液のインクビシャビシャのタンクではなくて、後ろは粘性のある液体で栓をしているタイプだから、やっぱヌルッと降りてくるんだよね。空気入ったらビシャビシャ出てくるようにはできてないから。そこは、インクが引き出された分だけここが下がるという仕組みなので。

【他故】そうそう。

【高畑】仕組み的には、限りなくゲルに近い。入っている液体は、もっと粘度が低いんだろうけど、でもほぼゲルという状態になっていて、流量のコントロールを後ろの粘性流体で持たせるという方式自体が、もうゲルの考え方なので。僕らがイメージしている「ビシャーッ」っていう感じにはならない。

【他故】そうね、ならないね。

【きだて】どうしても、このまま出ないよねというやり方だよね。

【高畑】そうするとボディを太くするとか、抜本的に何かが変わらないと、あの「ビシャー」感はなかなか難しいのかな。

【他故】そうだよね。

【高畑】ただ、ノック式の便利さはあるからなぁ。

【他故】それは間違いなくある。

――でも、ノック式でビシャーッとインクが出ちゃうのは、どうしたものかと思いますけど。

【きだて】それこそ、さっき言ったみたいにしぶきが飛ぶとか。

【高畑】うっかりシャツのポケットに入れたときの大惨事がもっとひどくなる。これもちょっと危ないけど、それ以上にかなり危ないというのはあるよね。

【きだて】でも、水性ボールペンを使っている以上は、紙にたっぷりとインクを吸わせてやりたいというのがあるわけじゃん。

【他故】わはは(笑)。

【高畑】分かる。水性の水性たる醍醐味みたいなところが抑えられているところが、水性大好きの人にはつらいところがあるよね。

【他故】そうね。

【高畑】だから、これじゃなくて違うやり方にすると、「キュリダス」みたいになるじゃない。

【きだて】あ~、そこまでせざるを得ないね。

【高畑】多分、繰り出しのシステムが万年筆と一緒になるんだよ。そうすると、「キュリダス」みたいに、フタをして中に入れて軸が太いみたいにするとできるのかな。だから、二回りぐらい太くするとできるんじゃないかな。

――そうすると、クリップも今と逆向きに付けないとダメですね。先端を上向きにしてポケットに挿すような感じで。

【きだて】あー、それなんか知ってるなー。「キャップレス」っていってね(笑)。

【高畑】「キャップレス」がそれじゃん。水性の気液交換システムを持っていて、上向きにして持たせるというのがあれだと思うので、キャップなしで行こうとすると「キャップレス」万年筆みたいになっちゃうのかもしれない。なかなか悩ましいところではあるよね。

【きだて】それなら、回転繰り出し式の「キャップレス」と同じような高級「Vコーン」を出してもいいじゃん。

【他故】高級「Vコーン」(笑)。

【高畑】あ~なるほどね。

【きだて】金属軸の「Vコーン」だよ。回転繰り出し式の。

【高畑】「回転繰り出し式のVコーン出ました」と言って、リフィルが「Vコーン」そのものだという(笑)。

【きだて】(爆笑)「Vコーン」が丸ごと入ってるの?

【高畑】中にフタが着いててさ、「Vコーン」をガチャッと入れて、これがガッと出てくる。「それはできるわ!」っていう感じの。

【きだて】伊東屋の「ペンジャケット」か(笑)。

【高畑】そう、それみたいな感じ。ガワを作って、ノックしたら出てくる。まさに、「書き心地はVコーンのまんまですよ」って言える。

【きだて】まんまだよ、そりゃ(笑)。

――キャップ式の「Vコーン」をそのまま中に入れるということですね。

【高畑】そう。キャップを外して中に入れて、内フタが開閉式になっててこれが出てくるという。

――確かに「ペンジャケット」ですね(笑)。

【他故】リフィルが100円だ(笑)。

【高畑】でも、言ってもリフィルが100円だからさ。

【他故】まあね。

【きだて】まあねじゃないよ(苦笑)。

――じゃあ、伊東屋にお願いして作ってもらえばいいんだ。

【きだて】いや、欲しいのはそれじゃないんですよ。

【高畑】これでノックにしようと思ったら、何とかして7割ぐらいの細さにしないといけないわけだよね。「Vコーンノック」よりは太くなるとしても、このタンクのまんまでやるというのが難しいのかね。

【きだて】う~ん。

【高畑】僕ら過剰な期待というか、ファンとしては当然の期待なんだけど、そこを置いといても、ノックで水性というのがそもそもないということを考えたら、このペンは必要だと思うけどね。

【きだて】選択肢としては全然アリなんだよ。

【他故】そうだね、他にないからね。できれば、カラーバリエーションがもうちょっと欲しいな。

【高畑】それ分かる。

【他故】海外だと、これに緑が入ってくるはずなので、もうちょっと色出せるよねとは思う。

【きだて】油性じゃないんだから、黒・赤・青の3色だけというのはないだろう。

【高畑】キャップ式の「Vコーン」だって、他の色あったじゃん。水色とか。

【きだて】あったよね。

【他故】カラーバリエーションはやってもいいよね。それくらい売れてくれればいいんだけど。

【高畑】それこそ、「Vコーン」なんて水性なんだからさ、「色彩雫」とかやってくれよと思うんだよね。

(一同)あ~!

【高畑】水性染料系でいいわけだから。色的にはあっちに行ってほしいなというのはある。

【他故】そっか、そうだよね。

【高畑】まるで万年筆みたいなボールペンでいいんじゃない。まあ、全色とは言わないけど。

【他故】売れ筋の色ぐらいは出してほしいね。

【高畑】ブルーブラックとかターコイズっぽい色を出したら、普通に売れそうな気がするけどね。

【きだて】この軸でカラバリやってもきれいだろうしな。やってくんないのかな。どうだろう?

【高畑】ブルーブラックとか、万年筆を意識するような色を2色ぐらいは入れてほしい。

――ブルーブラックはあってもいいと思いますね。

【高畑】いいと思うんだよね。この書き心地だったらブルーブラック欲しいな。

【他故】欲しいね。

【高畑】万年筆系の色だったら、えんじとか茶系とか、あとダークグリーンとか出してくれてもいいよね。

【きだて】グリーンブラック系全然いいと思うよ。

【高畑】もちろん、「Vコーン」の書き味にしてくれたらもっといいんだけど、それはとりあえず技術的な問題として置いといて、色は出せるんだったら欲しいな。出してくれたらすごいテンション上がるな。

【きだて】逆に、ローンチのときに色展開をやってたら、もうちょっと目が違ったと思うんだよね。

【高畑】ああそうそう。行く方向が事務用のボールペンというか、本当に物書きする人用のボールペンのかたちにはなっているけど、もうちょい趣味の方向に寄せるというのがあってもいいよね。

【他故】うん。

【高畑】他のメーカーはそこら辺上手くやってるじゃん。

【他故】色増やしてやってきてるよね。

【高畑】パイロットはその辺、案外慎重というか。

【他故】そうね、最初からカラーバリエーションという感じがないよね。

【きだて】でも、フリクションポイントノックは初手から8色出したじゃない。

【高畑】まあ、そうなんだけどね。

【他故】フリクションのカラー展開は、前からあったわけだから。詰めるものが違うというのはあるけど。

【高畑】そこへ行くと、最近頑張っているセーラーさんみたいな持ってき方ってあるじゃない。上手いなと思うんだよね。今持っているベースを利用しつつ、カラバリとか本体色を出すというのは。セーラーは、「四季織」インクで筆ペンやってカートリッジインクをやってという、浅い方からだんだんと深い方に寄せていくというインクの使い方をしているじゃない。「色彩雫」はパイロットの資産としてすごい強いと思うんだけど、それが水性ボールペンだったら行けるじゃん。顔料系のゲルには持って行けないけど。同じ色って言えないから。

【他故】そうだね。

【高畑】それは、染料系水性だからこその良さであって、これだったら「色彩雫」いけるよねという気はするな。

【他故】ちょっと次に期待したいですね。

――これは「OKB48」に入れた場合、どんか感じなんでしょうね。

【きだて】どんな反響があるのか読みづらいな。

【高畑】入れるつもりではいるけど、今年は握手会がないのが惜しいんだよな。

【他故】書いたときにどうだというのがないからね。

【高畑】これは、握手会やったら結構行けるんじゃないかなと思うし、発見の多いペンだと思うんだよね。知らない人にとっては。

――「Vコーン」を知らない人からみたら、書き味に驚きますかね。

【高畑】まあ、そうなんじゃない。

【きだて】とりあえず、今までのゲルとはちょっと違う、水性の味というのがあるわけで。

【他故】それはあるね。

【高畑】ちょっと中間的な感じではあるよね。

【きだて】どこまでそれを感じ取れるかという、その人のセンシティブなところではあるんだけど。これを初めて触って、「あっ好き」という人は絶対いるだろうし。

【他故】うん、いるだろうね。

【きだて】そこスタートで、いずれは普通の「Vコーン」の方にも手を延ばして欲しいね。

【他故】水性のペンでも、インクがたくさん出るから好きという人もいれば、紙ににじんじゃうほど出るのは嫌だという人もいるわけで、今回の「Vコーンノック」に関しては、そこまでたっぷり出るわけではないので、どんなノートもそうそうにじまないだろうという、コントロールされたペンだなという気はしてるのね。だいぶ万能選手だなという感じがするので、すごい好きという感じじゃなくても、日常使いにいいんじゃない、という風に薦められると思っている。

【きだて】俺は万能選手よりもピーキーなやつが好きなんだよ!尖ってナンボだろ!

【他故】ははは(笑)。そういうやつは「筆ボール」でも使ってろよ!

【高畑】きだてさんの釈然としない感じがなかなかだよね。面白いな(笑)。

【きだて】理屈では、これはちゃんと良いペンだと分かっているので。俺の中でかみ砕けないんだよ。

【高畑】何かね、きだてさんの感情の持って行きようがない、モヤモヤした感じがね。

【他故】はいはい(笑)。

【高畑】でも、そう思うくらいこの「Vコーン」というのが、なかなか面白い筆記具なんだよ。愛を持って語れる筆記具だからね。

【他故】うん。

【高畑】こうやって言いながらも、きだてさんの気持ちはめっちゃ分かるもの。

【他故】わはは(笑)。

【高畑】俺だって「Vコーン」大好きだからね。毎年、「OKB48」で選ぶ5本に必ず「Vコーン」が入ってるからね。

【きだて】あと、ノックのインクに耐水性がないという話はしておいた方がいいのかね。

【高畑】インクが違うからね。そもそも「Vコーン」も耐水性があると謳っているわけではないんだけど、でも結構強いんだよね。

【他故】そう。

【きだて】水性染料なのに、何でこんなに強いの? と思うくらい。

【他故】染料の黒では最強だよ。本当にインクが流れない。

【高畑】それが不思議だよね。そこがいいんだよね。

【他故】ハガキの宛名書きに安心して使えるからさ。

【高畑】俺の中では、水性ボールペンでは「Vコーン」が最強なので。実用面でいっても、インクが流れないのもにじまないのもいいしさ。

【きだて】なので、そのレベルを期待してノックを使っちゃうと「あれ?」ってなるかもしれないよね。宛名書きとか、危険じゃん。水性で宛名書くなってのはさておき。

【高畑】確かにね。一応そこは気を付けないとね。

【きだて】まあ、そもそも「Vコーン」に耐水性があると分かってる人は少ないんだろうけどね。

【他故】ホームページでも耐水性があると言ってなかったんじゃないかな。

【きだて】やってみた人じゃないと分からないんじゃないかな。

【高畑】「できます」とは言えないんじゃないの。水性だから、何らかの条件の中ではインクが流れるかもしれないし、油性みたいなものではないので。一応、そこはあれなんだと思うけど。実際に、YouTubeの動画を作るときに水につけてみたりしたけど、全然違うものね。

【他故】そうそう。

【高畑】「Vコーン」っていうあまりに強すぎるのがいるから。常に父親と比較されてしまう二代目みたいな。

【他故】「Vコーン」も発売されて30年経つわけで。

【きだて】30年か。

【他故】それでもまだ第一戦で名前を覚えてもらっていて、使ってもらっているというのは、強い商品だなと思うよ。

【高畑】クリップがプラスチックに変わってから、ほぼほぼモデルチェンジしてないものね。

【他故】してないはず。

Vコーン.jpg

長年多くのファンに愛されてきた「Vコーン」


【きだて】ところで、「Vコーン」のことで俺らはどんだけしゃべるんだ(笑)。

【高畑】まあ、そんな感じだよ(笑)。僕らの思っている「Vコーン」があまりに良すぎるので。でも、「Vコーンノック」はこれはこれで頑張ってるんじゃないの、という感じは認めてあげたい。

【他故】ははは(笑)。

【高畑】だって、他にないものね。

【他故】そう。他にない水性ノック式なので、まず試してほしいなというところだよね。

【高畑】ノックの便利性というのを、僕らが思っている以上に評価する人はいるんじゃない。

【きだて】それは間違いないんだけどね。

【高畑】なので、「Vコーンノック」も楽しく使いましょう。

*次回は「ネオンピツ」です。

プロフィール

きだて たく
小学生の時に「学校に持っていっても怒られないおもちゃ」を求めて、遊べる文房具・珍妙なギミックの付いた文房具に行き当たる。以降、とにかく馬鹿馬鹿しいモノばかり探し続けているうちに集まった文房具を「色物文具=イロブン」と称してサイトで公開。世界一のイロブンコレクターとして文房具のダメさ加減をも愛する楽しみ方を布教している。著書に『イロブン 色物文具マニアックス』(ロコモーションパブリッシング)、『愛しの駄文具』(飛鳥新社)など。
色物文具専門サイト【イロブン】http://www.irobun.com/

他故 壁氏(たこ かべうじ)
文房具トークユニット〈ブング・ジャム〉のツッコミ担当。文房具マニアではあるが蒐集家ではないので、博物館を作るほどの文房具は持ち合わせていない。好きなジャンルは筆記具全般、5×3カードとA5サイズノート。二児の父親。使わない文房具を子供たちに譲るのが得意。

たこぶろぐhttp://powertac.blog.shinobi.jp/


*このほか、ブング・ジャム名義による著書として『筆箱採集帳 増補・新装版』(廣済堂出版)と、古川耕さんとの共著『この10年でいちばん重要な文房具はこれだ決定会議』(スモール出版)がある。

「ブング・ジャムの文具放談・完全収録版~2019年Bun2大賞を斬る!~」をnoteで有料公開中!!

【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう