- 新製品&ニュース
- 【新製品】ライフログやTo Do管理に適したページを追加した月間ダイアリー

【新製品】ライフログやTo Do管理に適したページを追加した月間ダイアリー
ニトムズの「ありそうで、なかったもの」がコンセプトのステーショナリーブランド「STALOGY」は、ノートに挟んで持ち運びやすい薄型のスケジュール帳「ダイアリー A5スリム マンスリー」(税込1,320円)と「ダイアリー B6スリム マンスリー」(同1,210円)を2025年9月1日(メーカー出荷日。販売開始日は店舗によって異なる)に発売する。
また、2025年6月10日からECサイト予約販売を開始した。
それぞれブラック、グレーの2色展開。年間ページ(2026年・2027年分)、月間ページ(2025年12月~2027年3月分)、リストアップページ6ページ、フリーページ5ページを収録している。
手帳やノートに挟めるスリムサイズ
新製品は、薄型の月間スケジュール帳(12月始まり)。2026年版から新たに、タスクや目標をリスト化して管理するための「リストアップページ」を追加した。「STALOGY」のアイコンともいえる薄くて書き心地のよい本文紙を採用した「365デイズノート」「1/2イヤーノート」に挟んで併用することで、ノートにスケジュール管理機能を付加できる。
■ノートに挟みやすいスリムサイズ
A5サイズ、B6サイズの縦幅はそのままに、横幅のみ7mm縮めたスリムサイズにすることで、「365デイズノート」「1/2イヤーノート」に挟んだ際にダイアリーの端がノートの外に飛び出さず、すっきりと収まるように設計した。手持ちのノートと併用したり、本品単体でも使用できる。
■ライフログなどに適したリストアップページ
日付、進捗状況を記録できるチェック欄、具体的なタスクを記入できる欄で構成したリストアップページは、情報を整理して一目で管理するのに適している。近年、新しい手帳の使い方として注目を集めるライフログやTo Do管理、ウィッシュリストなど用途に応じた自由な使い方が可能。2026年度版より、新規に採用した。
■予定を分割して書き込めるセンターライン
各日のマス目を上下に二分割するセンターラインを引いた。午前と午後の予定、仕事とプライベートの予定、自分と家族の予定などを分けて管理することができるので、用途に応じた自由な使い方が可能。
■筆記のガイドになるグリッド
「ダイアリー A5スリム マンスリー」には4mm方眼、「ダイアリー B6スリム マンスリー」には5mm方眼を各日のマス目に印刷。筆記時のガイドはもちろん、「STALOGY」ブランドの「マスキング丸シール」を貼る際の目安にもなる。細く薄いグレーで印刷されているので、グリッドを使用しないときは悪目立ちせず、筆記を邪魔しない。
【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう