1. 新製品&ニュース
  2. 【新製品】色覚の多様性に配慮した「フラットファイル」「みんなのふせん」

【新製品】色覚の多様性に配慮した「フラットファイル」「みんなのふせん」

文具のとびら編集部

プラスは、識別しやすい配色で色覚の多様性に配慮したフラットファイル「年組氏名 PP フラットファイル ユニバーサルカラー」(税込220円)と、付箋「みんなのふせん 強粘着」(税込2,695円)を2024年1月1日に発売する。

■関連記事■
【新製品】ケース消しゴム「Cluttoくるっと」のキュートな動物柄限定デザイン
https://www.buntobi.com/articles/entry/news/018530/

カラーユニバーサルデザインを採用

人は日常生活において多くの情報を視覚から得ているが、色の見え方には個人差があり、例えば赤と緑が似た色に見えたり、区別しにくいと感じたりする人がいる。
社会には色を使った伝達が多く存在しており、色の使い方の配慮が不十分だと情報が確実に伝わらないという問題が生じる。
そこでプラスは、こうした社会課題の解決の一助となるよう、カラーユニバーサルデザインを採用した文具を企画・開発した。企業・官公庁・自治体・教育機関など幅広いシーンで使用できる。

*色覚検査で異なる結果を示す人は、日本では男性の約 20 人に1人、女性の約 500 人に1人、日本全体で約 300 万人以上いると考えられている。
出典:特定非営利活動法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO) 「色覚異常・色弱」 よくある質問|CUDO


●「年組氏名 PP フラットファイル ユニバーサルカラー」

「年組氏名PPフラットファイル ユニバーサルカラー」.jpg

年・組・氏名の書き込み欄付き。記入の位置が揃うことで管理がしやすくなる。
「どこに文字を書くのかわかりづらい」「色分けされていても色の違いがわかりにくい」など、学びの場での困りごとを解消してくれる。

水や汚れをふき取りやすく、また耐久性が高いので、普段使いはもちろん長期保管にも適している。
水色、緑色、クリーム色、ピンク色、青色、赤色の 6色を展開している。


●「みんなのふせん 強粘着」
色の枠を設け、記入する箇所を白くしている。学校でのグループ学習、セミナーや社内のブレーンストーミングなど、アイディアや議論内容を色で分類するのに便利。

「みんなのふせん 強粘着」.jpg

紙やホワイトボードにしっかり貼れて、はがれ落ちにくい強粘着タイプを採用した。あお、みどり、オレンジ、ピンク、ちゃいろの5色のカラーアソート。1パッド90枚で各色2パッド、計10パッド入り。


どちらの製品も、より多くの人が見分けやすい色の選択により、色を感じ取り見分ける「色覚」の多様なタイプを問わず、誰もが利用しやすい製品に仕上げた。また、文字で色名を表示することで、誰もが色を認識できる。

特定非営利活動法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)による色覚の多様性に対応していることを保障する第三者認証「CUD 認証」を取得。CUDO は、カラーユニバーサルデザイン(CUD)の社会促進を目的とした組織。カラーユニバーサルデザインとは、できるだけ多くの人、色を見分けにくい人や場合でも見分けやすい配色を選び、色の名前を用いたコミュニケーションを可能にするデザインを指す。

関連記事

【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう