1. 連載企画
  2. 【連載】『小粋な手紙箱』 #74・手紙に花びらをしのばせて

【連載】『小粋な手紙箱』 #74・手紙に花びらをしのばせて

田丸有子

(社)手紙文化振興協会認定・手紙の書き方コンサルタントの田丸有子さんは、子どもの頃から「手紙魔」と呼ばれるほどの手紙好き。コンサルタントとして手紙文化を広めるために活動している田丸さんに、手紙の書き方のコツや手紙に関するトピックなどを毎月紹介してもらいます。

手紙で気持ちを伝えよう!

みなさま、こんにちは。新緑の緑が濃く深くなってきました。まだ5月なのにもう初夏のような空気ですね。お変わりなくお過ごしでしょうか。

東京はバラが花盛りです。バラ園に行けば豪華絢爛な景色が見られ、エレガントな芳香にうっとりします。私は自分の小さなベランダで2つのバラを育てていますが、この春も美しい花を咲かせてくれました。たくさん花が咲いたら、その一部は花びらを乾燥させてポプリを作ります。花が元気なうちに摘み取って乾燥させると色も残り、きれいな状態で保存できます。

1.jpg

出来上がったポプリは、友人宛の手紙にしのばせます。封筒を開けた時にフワッと包まれるような香りと、便箋を取り出すときにハラハラと落ちる花びらで、しばしエレガントな気分を味わってもらえたら嬉しいですね。

手紙トピック

最近、知人のツイートを読んで驚いたことがありました。私が、これ美味しいなぁ、と気に入ってよく食べていたhokkaの「米蜜ビスケット」が切手になっていたのです。切手は「おいしいにっぽんシリーズ第4集(金沢)」の1枚です。切手が発売になった時、私も買いに行きました。その時、hokka(北陸製菓株式会社)は金沢の会社だから気付いても良さそうなものですが、全く思い至らずにいました。友人のツイートがなければずっと気が付かなかったかもしれません。
2.jpg

「おいしいにっぽんシリーズ第4集(金沢)」では「頭脳パン」も切手になっています。みなさんは「頭脳パン」をご存知ですか? 頭の良くなる成分が多く含まれている小麦粉を使用しているため、記憶力や思考力が上がるのだとか。本当にそんな効果があるのかどうかは知りませんが、会社員時代の上司がよくお昼に「頭脳パン」を食べていたのです。この上司、本当に頭がキレる人でしたが、まさか「頭脳パン」のせいだったのでしょうか⁈

それはさておき、おなじみのお菓子が切手になると嬉しいものです。私は北海道出身なので、「おいしいにっぽんシリーズ第2集(札幌)」で六花亭の「マルセイバターサンド」や石屋製菓の「白い恋人」が切手になった時は感無量でした。

みなさんの子供の頃から親しんでいるお菓子や食べ物も、もしかすると切手になっているかもしれません。もしくはこれから切手になるかもしれませんよ。

今月のマキシマムカード

3.jpg

テーマ: 北海道のお菓子
特殊切手・絵入りハト印: おいしいにっぽんシリーズ 第2集

お知らせ

★手紙やメールの書き方の基本について通信講座があります。
忙しい人でも自分のペースで学べます。
楽しく学んで手紙上手になりましょう!

入門講座 /通信講座「手紙の書き方講座」
ビジネスメール講座 /通信講座「仕事で差がつく!メール・文章の書き方講座」
美文字講座 /通信講座「仕事で差がつく!実用美字・美手紙講座」


★ 体験講座も有ります!
月に一度、オンラインで手紙の書き方講座を開催中。
みなさまのお申し込み、心よりお待ちしています!

(社)手紙文化振興協会 体験講座スケジュール

プロフィール

田丸有子(たまるゆうこ)

(社)手紙文化振興協会認定・手紙の書き方コンサルタント

子供の頃から「手紙魔」と呼ばれるほどの文通好き。でも手紙の何がそこまで自分を魅了するのか、深く考えたことはありませんでした。講座を受けて一番良かったことは、手紙が私の憧れを実現する手段であると気付いたことです。自分を表現することで人に喜んでもらいたい。叶えるために出来ることは何かずっと探してきました。その表現方法こそ私にとっての手紙であり、魅かれる理由なのだと気付いた瞬間、「やっと見つけた!」そんな気持ちになりました。

また、郵趣のコミュニティに参加したことで、手紙にも色々な楽しみ方が有ることを知りました。私が今夢中になっているのは、葉書と切手、消印をコーディネートするマキシマムカード。いかにセンス良く仕上げて個性を出すか、考えるだけでワクワクします。

奥深い手紙文化を通して自分の世界が広がっていく面白さを沢山の人たちと共有し、心を豊かにしていきたいです。

ブログ「手紙魔Yukoのお手紙ライフ
You Tube「手紙魔Yukoのお手紙ライフ

【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう