1. 新製品&ニュース
  2. 【新製品】いつか見た"消えいろ"をまとったスティックのり「消えいろピット」

【新製品】いつか見た"消えいろ"をまとったスティックのり「消えいろピット」

文具のとびら編集部

トンボ鉛筆は、スティックのり「消えいろピットS」(容量10g)のボディを、「水面」、「夕暮れ」など消えゆく色でカラーリングした限定品「消えいろピットSいつか見た消えいろ」(5色、各税込154円)を2025年2月26日に限定発売した。

『消えいろピットSいつか見た消えいろ』を楽天でチェック

いつか見たような深い記憶がよみがえる「消えいろ」5色を展開

若者の消費傾向に、お気に入りのカラーとデザインでコーディネートして心の満足感を得ようとする「エモ消費」(エモーショナル消費)の傾向が強まっている。本製品は、「消えいろピット」の特徴である「のり色が消える」をヒントに、いつか見たような深い記憶がよみがえる「消えいろ」5色をボディに展開して「エモ消費」と共感する企画。

本製品本体の表示は「PiT」、「消えいろ」企業ロゴ、商品名(サイズ)、品群、品番、その他、重要表記事項のみで、印刷は薄いシルバー。表示サイン類を抑えてデザイン性を高めた。 一般品ピットのり本体に記載している、注意表記(用途、使用方法、使用上の注意、注意)、環境情報、問合せ先、販売元、バーコード他は、本体をシーリングしている外装保護フィルムに印刷している。

消えいろピットSいつか見た消えいろ.jpg
(写真左から)「水面」、「木漏れ日」、「昼下がり」、「夕暮れ」、「通り雨」

「消えいろピット」の、のりはブルーで、塗ったところが見えるためムラなくムダなく塗ることができる。乾くとブルーののり色は消えて透明になる(紙の成分や空気中の炭酸ガスでのりが中和して色が消える)。接着時間が速く、強力なので一般紙から厚紙まで幅広く使用することができる。

関連記事

【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう