- 新製品&ニュース
- 【ニュース】「有隣堂 アトレ大井町店」新装オープン、文具・雑貨売場を新設

【ニュース】「有隣堂 アトレ大井町店」新装オープン、文具・雑貨売場を新設
文具のとびら編集部
有隣堂は、JR大井町駅の商業施設・アトレ大井町5階に出店している「有隣堂 アトレ大井町店」を、2025年6月5日(木)にリニューアルオープン。今回のリニューアルでは、文具・雑貨売り場を新設し、”本と文具・雑貨の融合”による編集型売場を導入。これまでの40~50代女性を中心とした来店客層を拡大し、30~40代の男女を含むより幅広い層のお客が利用できる店舗へと進化した。
文具・雑貨売り場では多彩な商品を展開
来店客のライフスタイルをより豊かで便利にすることを目指し、文具・雑貨売り場を新設したのが今回の大きなトピック。上りエスカレーター前の目立つ場所に売り場を構え、従来の40-50代の大人層に加え、新たに30-40代のより若い世代に向けて訴求している。約20坪の同売り場には、定番の一般文具から、ビジネスシーンに最適な筆記具や革小物、さらに季節感あふれるアイテムなど、多彩な商品を取り揃えている。
売り場前面では、アウトドアグッズを集積。ジョギングやフェスなどに使えるスマートバッグ「GLOOP BELT」やポーチ類などを展開している。ちなみに、このコーナーでは、シーズンごとに商品を入れ替えて展開するそうだ。

若い世代に向けて、薬膳おやつなど健康志向の食品や、大井町で人気のカフェ「PARK COFFEE」のコーヒー「オオイマチブレンド」、「ISSO TEA」のオーガニックな日本茶、アロマグッズ、美容グッズなどを品揃えしたほか、文具でもロディアやロルバーン、ペンコなどの人気ブランドのアイテムを集積している。なお、リニューアルオープン記念イベントとして、「オオイマチブレンド」試飲イベントも開催(6月7日、8日)。

高級筆記具も展開。「ジェットストリーム」インクを搭載した話題の「LAMY safari JETSTREAM INSIDE(ラミー サファリ ジェットストリーム インサイド)」などのラミーのペン、パイロットの「タイムライン」ボールペンや「S20」シャープペン、「KOKUYO WP」をセレクトしている。また、Rioの革小物も販売。

近隣に市立学校が多いことから中高生の来店も目立つので、ノートやルーズリーフなど学生向けの文具も品揃え。また、学童文具もずらりと展開。ファミリー層の来店も休日を中心に目立つそうで、以前から学童文具に対する問い合わせがあったそうだ。

催事スペースでは、大井町に本社を構える三菱鉛筆とのコラボレーション企画を実施。多様な筆記具を試せるお試し書きコーナーを設け(6月5日~7月2日、週ごとに商品が入れ替わる)、三菱鉛筆オリジナルデザインの塗り絵缶バッジを制作するワークショップも実施(6月7日、8日)。

さらに、「ジェットストリーム」多機能・多色ペンを購入すると、三菱鉛筆商品にちなんだオリジナルグッズが当たるガチャガチャができる(6月5日~15日、商品がなくなり次第終了)。

このほか、店舗入口の顔となるスペースに、書籍と文具・雑貨が融合した「OIMACHI Square」を新設。「好奇心」をテーマに、書籍のみならず関連アイテムを組み合わせ、多角的に商品を展開していくという。その中心的要素の「OIMACHI Angle(オオイマチ アングル)」は、「世界の今」を様々なテーマから照らし出すために選書した書棚となっている。「書籍とからめて販売できるのが当店の強みです」と大谷浩志店長。

「30-40代のお客様のニーズをくみ取りながら商品展開していきたいです。また、地域の学生さんが選んだ本を展示する企画を考えているのですが、商品を通じて地域の方と関わっていけたらと思います」と大谷店長。夏休み時期の8月には、アトレ大井町3階にあるセントラルコートで「はかせセミナー」を開催予定。親子で楽しめる企画を用意するという。
同店では、文具・雑貨を購入した人に、その日から使える「ステップアップクーポン」を配布。7月31日までの期間中、何度も買い物をすることで、割引率が5%→7%→10%とステップアップしていくクーポンで、「少しでもリピーターの方を増やしていけたら」という。また、リニューアルオープン記念で、3,000円以上購入した人には、オリジナルトートバッグをプレゼント(6月15日まで、なくなり次第終了)。また、6月16日29日には、購入した人全員に「なぞなぞ入りフォーチュンクッキー」をプレゼント(なくなり次第終了)。
■所在地:東京都品川区大井1-2-1 アトレ大井町5F
■営業時間:10:00~21:00
■取扱品目:書籍・文具・雑貨
■売場面積:約180坪(書籍:約160坪、文具・雑貨:約20坪)
売り場前面では、アウトドアグッズを集積。ジョギングやフェスなどに使えるスマートバッグ「GLOOP BELT」やポーチ類などを展開している。ちなみに、このコーナーでは、シーズンごとに商品を入れ替えて展開するそうだ。

若い世代に向けて、薬膳おやつなど健康志向の食品や、大井町で人気のカフェ「PARK COFFEE」のコーヒー「オオイマチブレンド」、「ISSO TEA」のオーガニックな日本茶、アロマグッズ、美容グッズなどを品揃えしたほか、文具でもロディアやロルバーン、ペンコなどの人気ブランドのアイテムを集積している。なお、リニューアルオープン記念イベントとして、「オオイマチブレンド」試飲イベントも開催(6月7日、8日)。

高級筆記具も展開。「ジェットストリーム」インクを搭載した話題の「LAMY safari JETSTREAM INSIDE(ラミー サファリ ジェットストリーム インサイド)」などのラミーのペン、パイロットの「タイムライン」ボールペンや「S20」シャープペン、「KOKUYO WP」をセレクトしている。また、Rioの革小物も販売。

近隣に市立学校が多いことから中高生の来店も目立つので、ノートやルーズリーフなど学生向けの文具も品揃え。また、学童文具もずらりと展開。ファミリー層の来店も休日を中心に目立つそうで、以前から学童文具に対する問い合わせがあったそうだ。

催事スペースでは、大井町に本社を構える三菱鉛筆とのコラボレーション企画を実施。多様な筆記具を試せるお試し書きコーナーを設け(6月5日~7月2日、週ごとに商品が入れ替わる)、三菱鉛筆オリジナルデザインの塗り絵缶バッジを制作するワークショップも実施(6月7日、8日)。

さらに、「ジェットストリーム」多機能・多色ペンを購入すると、三菱鉛筆商品にちなんだオリジナルグッズが当たるガチャガチャができる(6月5日~15日、商品がなくなり次第終了)。

このほか、店舗入口の顔となるスペースに、書籍と文具・雑貨が融合した「OIMACHI Square」を新設。「好奇心」をテーマに、書籍のみならず関連アイテムを組み合わせ、多角的に商品を展開していくという。その中心的要素の「OIMACHI Angle(オオイマチ アングル)」は、「世界の今」を様々なテーマから照らし出すために選書した書棚となっている。「書籍とからめて販売できるのが当店の強みです」と大谷浩志店長。

「30-40代のお客様のニーズをくみ取りながら商品展開していきたいです。また、地域の学生さんが選んだ本を展示する企画を考えているのですが、商品を通じて地域の方と関わっていけたらと思います」と大谷店長。夏休み時期の8月には、アトレ大井町3階にあるセントラルコートで「はかせセミナー」を開催予定。親子で楽しめる企画を用意するという。
同店では、文具・雑貨を購入した人に、その日から使える「ステップアップクーポン」を配布。7月31日までの期間中、何度も買い物をすることで、割引率が5%→7%→10%とステップアップしていくクーポンで、「少しでもリピーターの方を増やしていけたら」という。また、リニューアルオープン記念で、3,000円以上購入した人には、オリジナルトートバッグをプレゼント(6月15日まで、なくなり次第終了)。また、6月16日29日には、購入した人全員に「なぞなぞ入りフォーチュンクッキー」をプレゼント(なくなり次第終了)。
■所在地:東京都品川区大井1-2-1 アトレ大井町5F
■営業時間:10:00~21:00
■取扱品目:書籍・文具・雑貨
■売場面積:約180坪(書籍:約160坪、文具・雑貨:約20坪)
【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう