- イベント
- 【コレ注目!】全国のハンズで「文具祭り2023」開催中!限定品やフェアなど企画が目白押し
【コレ注目!】全国のハンズで「文具祭り2023」開催中!限定品やフェアなど企画が目白押し
全国のハンズ店舗、およびネットストアでは2023年2月15日から「文具祭り2023」を開催中。「文具がもっと好きになる」をテーマに、バイヤーがセレクトしたおすすめアイテムや「文具祭り」限定アイテムを取りそろえている。
さらに、ワクワクする店頭特設コーナーや気軽に参加できるワークショップなど、盛りだくさんの企画が目白押し。今回、文具のとびら編集部は「ハンズ新宿店」に訪問し、「文具祭り2023」の様子を取材。期待高まる「文具祭り2023」の様子をお届けする。
「文具祭り2023」特設サイトはこちら。
バイヤー厳選!おすすめ&限定アイテム
店頭には「文具祭り2023」の看板とともに、目を引く文具アイテムがずらり。ハンズの文具バイヤーが厳選したおすすめ商品はもちろん、ハンズ限定品も多数。
「見た目だけでは分からない」文具の機能や深いこだわりを伝え、「みなさんにもっと文具を好きになってほしい」という想いで、商品を選定したそう。
同社バイヤーによると今シーズンの特徴としては「書くことを楽しんでいる人が非常に多いので、『メタシル』やガラスペンなどいろいろな書き味が楽しめる筆記具と、相性のいい紙ものを中心にご用意しました」という。
【限定品】メタシルハンズ限定カラー「ライトゴールド」(サンスター文具)税込990円
金属製の鉛筆「メタシル」にハンズ限定カラーの「ライトゴールド」が登場。黒鉛を含んだ金属芯で、書いた文字は消しゴムで消すことができる。芯の消耗が著しく少ないため長く使用できる。
【限定柄】まるみの水彩柄 オーロラの唄・おひさまの音色(ビバリー)
Mサイズ 各税込418円、Lサイズ 同462円
“まるみ”のあるカラーとカタチでやさしい気持ちになれる「まるみの」からハンズ限定柄が登場。サイズ感と使いやすさで手帳デコレーションもおしゃれにまとまる人気のアイテム。
このほか、いち早く手に入れたい、先行販売品も多数。
「文房具屋さん大賞2023」受賞アイテムが集結!
2023年で11回目を迎えた、文房具屋さんがこの1年に発売された新作文房具を審査して決定する「文房具屋さん大賞」。大賞をはじめ各賞を受賞したアイテムが一堂にそろっている。近くには製品特徴も添えられているので、見れば自然と手に取ってみたくなる、ワクワクする工夫が満載!
気軽に参加できるワークショップ
期間中、"文具をもっと楽しめる"さまざまなワークショップも各店で開催する。詳細は特設ページから確認を。
≪シーリングスタンプに挑戦! メモボードにもなる寄せ書きカード≫
シーリングスタンプで紐綴じパーツを作成し、二つ折りのメッセージカードをつくる内容。
開催日:2月25日(土)・26日(日)
参加費:無料
※WEB予約制(先着順) 参加予約はこちらから。
≪紙管のペンケース、ペンスタンドをつくって楽しくデコレーションしよう≫
紙管でペンケースやペンスタンドをつくりテープやスタンプで自由にデコレーション。
開催日:3月11日(土)・12日(日)
参加費:無料
※WEB予約制(先着順) 参加予約はこちらから。
≪ガラスペンを使ってみよう! オリジナルラベルで仕上げるヒバチップボトル≫
「ゆる文字」でおなじみの宇田川一美さんのお手本を参考に、ガラスペンでオリジナルラベルを描く。
開催日:3月11日(土)・12日(日)
参加費:330円
※WEB予約制(先着順) 参加予約はこちらから。
≪水引工作所 Presents 「水引でラッピングパーツをつくろう」≫
アート作品のような水引細工を生み出す「水引工作所」監修のもと、水引でラッピングパーツをつくる。基本の「あわじ結び」「平梅結び」を覚えたら、「うさぎ」「ねこ」「星」の中からお好みのアレンジにも挑戦。
開催日:3月25日(土)・26日(日)
参加費:110円
※WEB予約制(先着順)2月15日(水)10:00より予約スタート
詳しくはこちらから。
気になる店頭フェアも
お店を訪れたら、各種特集コーナーも必見。2023年4月2日まで展開している。
こちらはユニークなネーミングやレトロなパッケージが魅力の「地元パン®」。大人気のコラボ文具や、新製品も多数販売中。全国の「地元パン®」デザインのシールやレターなど、かわいさ&面白さが満点のコーナー。
ハンズとのコラボでもおなじみ、人気絵本作家、ヨシタケシンスケさんのイラスト文具。が絵本『あきらがあけてあげるから』『おしっこちょっぴりもれたろう』『なつみはなんにでもなれる』といった作品から、絵本の世界を飛び出して文具アイテムに。すぐにでも使いたくなる文具をそろえている。
このほか、お店で文具を1点でも購入すると、オリジナルステッカーをもらえたり、特設ページでも充実したコンテンツを掲載していたりなど、「文具がもっと好きになる」内容を用意している。
ハンズの「文具祭り2023」特設サイトはこちらから。
【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう