1. 連載企画
  2. キットパスで「楽がき文化」を世界に広げよう!
  3. 【連載/第8回】キットパスで「楽がき文化」を世界に広げよう!

【連載/第8回】キットパスで「楽がき文化」を世界に広げよう!

「キットパスで「楽がき文化」を世界に広げよう!」の連載第8回目です。
キットパスアートインストラクターは、2018年6月末現在全国に1,978人です。
全国各地で《キットパスアートインストラクター》を増やしてくださっている『本部認定講師』をクローズアップさせて頂くのは、今回が最後となりますので、ぜひお読み下さい。
また、2018年6月16日(土)に開催された『パスフェス2018』のご報告を掲載させて頂きますので、最後までお読み頂ければと思います。

201807058kai.jpg20180705zennntai.jpg

新潟校     江部 めぐみ さん

20180705ebe1.jpg新潟校 江部 めぐみ さん

新潟県の本部認定講師『江部めぐみさん』にお話を伺いました。

——なぜキットパスインストラクターや本部認定講師になろうと思われましたか?
【江部さん】  
ハンドメイドイベントで商品を売る以外にお客様と対面で楽しめるワークショップは何かないかと探していました。
それと同時に、社協に身内がお世話になっており、事業に貢献できるならとバザーにハンドメイド品を寄付していましたが、一時的なものよりも通年で事業に貢献出来るものは何かないかと考えるようになり、ネットで探し「みんなで楽しめるツール」「障がい者雇用に貢献できる」キットパスに出会いました。

20180705ebe2.jpg


——いつもどのような活動をされていますか?

【江部さん】
・農業
・手袋シアター作家にゃんみみ
・子育てサロンボランティアスタッフ
・子育てママを応援する会運営スタッフ

20180705ebe3.jpg


——インストラクター養成講座には、どのような方が受講されていますか?

【江部さん】
《保育士》《子育てサロン運営》《子育て支援団体代表》《子育て中のママ》《機能訓練士》《図書館司書》《手形アート教室》《フラワーアーティスト》《アロマ》《ベビーマッサージ》《イラストレーター》など、いろんなジャンルの方が受講されています。

——あなたが好きなキットパスのポイントはどこですか?
【江部さん】
小さなお子さんが間違えてお口にしても安心安全な素材で出来ていること。

20180705ebe4.jpg


——今後やってみたいことや夢などがあれば教えて下さい。

【江部さん】
保育現場には、たいへんおすすめな画材なので、保育教材の活動と組み合わせながら、たくさんの保育士さんに知っていただけるように情報を発信していきたい。
また、キットパスのいろんな楽しみかたをもっともっと新潟の方にも知っていただけるように、積極的にワークショップやイベントにどんどん参加していきたいです!

20180705ebe5.jpg


江部めぐみさんは、新潟で様々なイベントでキットパスの楽しさを伝えてくださったり、テレビやラジオなど様々なメディアに出演されて認知を高める活動をしてくださっています。現在、新潟県には50名弱のインストラクターさんがいらっしゃいます。ぜひ、一緒にキットパスを広げて頂けると嬉しいです。

 江部めぐみ さん
  新潟県在住 
  【blog】 https://ameblo.jp/nyanji-and-mimiko/entry-12372857908.html

名古屋校    柄澤 真代 さん

20180705karasawa1.jpg名古屋校 柄澤 真代 さん

——なぜキットパスインストラクターや本部認定講師になろうと思われましたか?
【柄澤さん】  
キットパスとの出会いは、未就園児親子の英語教室を主宰していて、クラフト時に簡単に手形や足形がとれるものがないかと探していたときでした。見つけたときは、「これだっ!」とインストラクター養成講座にすぐ申込みました。
そして、そこで学んだのは知的障がいをお持ちの方が70%以上占める会社で作られていて、使うことが障がい者雇用の拡大につながるということ。自分にも簡単にできる、障がい者支援のカタチがあることがわかり、嬉しかったです。
インストラクター養成講座の後半にある4つのワークショップの時に、初めてキットパスを手にしましたが、「これが皆さんの想いがいっぱい詰まったキットパスだ!」と考えると、持つ手が感動で震えました。
インストラクターになりしばらくしたころ、家族の発達障がいが判明し、そこで、『障がい』といものをぐっと身近に感じるようになりました。
正直なところ、絵を描くのは苦手な分野。でも、そんな苦手な私でもキットパスを使うのはとても楽しいし、そんな私だからこそお伝えできることがあると想い、本部認定講師になりました。

20180705karasawa2.jpg


——いつもどのような活動をされていますか?

【柄澤さん】
主に、インストラター養成講座でキットパスをお伝えしていますが、デパートや文具店で実演に入ったり、イベントに手形やオリジナルバッグ作りのワークショップなどで出店しています。

20180705karasawa3.jpg


——インストラクター養成講座には、どのような方が受講されていますか?

【柄澤さん】
《チョークアート・パステルアート・面白い画材を求めたアート関係の方》《介護職の方》《障がい者支援関係の方》《保育士や学校など教育関係の方》《子育て支援やベビー系のお教室関係の方》、そして《子育て・孫育て中の方》《何か新しいことを始めたいなという方》など、本当に幅広い方々がおみえになられています。

——あなたが好きなキットパスのポイントはどこですか?
【柄澤さん】
キットパスが、子どもからお年寄りまで、男女問わず、幅広い方々に愛されているところ。
キットパスは、子どものお絵かきツールとしてだけでなく、会話も生み、人と人とを繋ぐ素敵なコミュニケーションツールです。そしてキットパスは、手にする方によって、その使い方が無限大に拡がる楽しさをも持ち合わせています。

——今後やってみたいことや夢などがあれば教えて下さい。
【柄澤さん】
キットパスの多様な使い方をまだまだ知らない方が多いので、インストラクターの方々と力をあわせて、より多くのかたに発信していきたいなと思いますし、大人数で一緒に大きな作品を作るイベントをするのが夢です!

20180705karasawa4.jpg


柄澤真代さんは、名古屋で活発に活動されている本部認定講師さんです。名古屋で販売をしてくださっているお店でキットパスの実演販売をして頂いたり、イベントのスタッフとしてお手伝いを頂いたり、とても活発にキットパスを広げてくださっています。そして、東海地区で『パスフェス』のmini 版を開催したい!と、現在企画してくださっていますので、遠からず愛知県をはじめ、東海地区の方々にもっとキットパスを知って頂く機会ができると思います。

その際は、ぜひ多くの東海地区の方々に参加して頂ければと思います。宜しくお願いします!

 柄澤 真代 さん
  愛知県在住 
  【blog】 https://ameblo.jp/ma-chansmile/

中四国エリア  橋口 浩子 さん

20180705hashiguchi1.jpg中四国エリア 橋口 浩子 さん

中四国エリアの本部認定講師『橋口浩子さん』にお話を伺いました。

——なぜキットパスインストラクターや本部認定講師になろうと思われましたか?
【橋口さん】  
娘たちが1歳10ヶ月のときに保育園を立ちあげて10年ほど運営していたときに、運命の出会いが…!!
色彩のことを詳しく知りたいと、パソコンで検索していると“キットパス”の文字が目に入り、直ぐ様検索。
“日本理化学工業株式会社“のホームページに辿りつき、会社の理念・取り組みなどに心打たれ…
更に、検索を続けていくと、インストラクター制度があることを知り、即、通信講座に申し込みました。
使ってみると、目から鱗なことばかり!
こんな素晴らしい取り組みと笑顔が増えるキットパスの存在を、子育てママさんたちに伝えたい想いが溢れ、認定講師制度をご提案させていただき、第一期生の中四国エリア本部認定講師となりました。

20180705hashiguchi2.jpg


——いつもどのような活動をされていますか?

【橋口さん】
保育園を営んでいた頃は、0~6歳までの園児さんと季節の壁面作品つくり、夏休みや春休みには、表現力・集中力・想像力・創造力など、自己能力開花を目的に、IROIRO教室を開講し、卒園児さんや学童のお友だちと、キットパスを使ってお絵描き・水筆を使って色塗りなど、また、園がお休みの日には、徳島を中心に、岡山や関西エリアにおいて、ワークショップをプロデュース&開催、デイサービスへの出張講座や小学校PTA活動の研修会に登壇・・・
あ!それと・・・主人もインストラクターなので、家族全員で楽しんでいます。

20180705hashiguchi3.jpg


——インストラクター養成講座には、どのような方が受講されていますか?

【橋口さん】
保育園・幼稚園・中学校・学童保育の先生、子育て中のパパ・ママさんたちが多いです。

——あなたが好きなキットパスのポイントはどこですか?
【橋口さん】
キットパスで描いていると心が喜ぶんです。ガラスのお絵描きは最高です!
窓の外の四季を感じながら描くので、ちょうどいいくらいに五感が刺激され脳が活性化。
パステルな色合いで、発色もいい・混色も楽しめる…この心地よさは、自己治癒力も高まります~。

20180705hashiguchi4.jpg


——今後やってみたいことや夢などがあれば教えて下さい。

【橋口さん】
人と人を繋ぐために作られたキットパス。
ご家庭や保育園・幼稚園で、コミュニケーションのツールとして、手の届く場所に置いていただきたい。
大人になっていく子どもたちが、想いのまま気持ちを表現できる環境で愛されて育っていきますように。
笑顔溢れる親子、笑い声が響きわたる園…。子どもの笑顔は、一番の元気の源なんですから。
『 時計は時間を刻みます 我が子の笑顔は心に刻まれます 』

20180705hashiguchi5.jpg


橋口さんは、徳島を拠点として、元保育園の園長さんという経験を活かされて、幅広く活動されている

本部認定講師さんです。キットパスの使い方や作品を考えたり、絵本を作ったり、アイデア豊富な方ですので、
お近くの方は、ぜひインストラクター養成講座を受講されてください。

 橋口 浩子 さん
  徳島県在住 
  【blog】 https://profile.ameba.jp/ameba/tuluce

函館・道南校  山田 淳子 さん

20180705yamada1.jpg函館・道南校 山田 淳子 さん

北海道の本部認定講師『山田淳子さん』にお話を伺いました。

——なぜキットパスインストラクターや本部認定講師になろうと思われましたか?
【山田さん】  
キットパスを作っている「日本理化学工業株式会社」のことはもう20年程前になるでしょうか? テレビのドキュメンタリー番組で偶然見たことがありました。番組を見た後「すごい会社があるんだ。」と思った記憶があります。
その後、キットパスに出会った時に「日本理化学工業株式会社」が、チョークの他にキットパスを作っていることを知り、会社を応援したい気持ちもありインストラクターの資格を取りました。
本部認定講師の資格を取ったのは、北海道には美唄に工場があるのですがあまり知っている方が少なく、キットパスを通して少しでも広めることができたらと思い受講しました。

——いつもどのような活動をされていますか?
【山田さん】
拠点の北海道函館・道南の他に、月1回山形市でカリグラフィーの講座を開催していますので、滞在中に希望者がいる時にインストラクター認定講座を開催しています。その他、今年は学習支援事業の中の「地域の方による楽しいワークショップ」のお子さん向け講座を、また、昨年は北海道渡島養護教員会の研究大会に講師として講座を担当させていただきました。

20180705yamada2.jpg


——インストラクター養成講座には、どのような方が受講されていますか?

【山田さん】
《養護学校の教員》《障害者支援施設指導員》など《仕事に活かしたい方》が多いですが、《子育て中のお母さん》、《お孫さんと一緒に遊びたいと思っているおばあちゃん》と幅広く受講されています。

20180705yamada3.jpg


——あなたが好きなキットパスのポイントはどこですか?

【山田さん】
安心安全のキットパスなので、子どもたちになんの制限もなく自由に使っていただけることです。

20180705yamada4.jpg


——今後やってみたいことや夢などがあれば教えて下さい。

【山田さん】
①インストラクター認定講座では、今後、教員、介護士、助産師、保育士などお仕事に生かしていただけるように継続的にサポートができたらと思っています。
②お子さんの手形アートは大人の発想を超える作品ができるのでいつもとても楽しみです。もっとたくさんのお子さんに体験していただき、自由に生き生きと手形アートを楽しんでほしいと思っています。
③お店のガラスにキットパスでカリグラフィーの作品を書かせていただいていますが、これからもっと研究を重ねて作品を作りたいと思っています。

20180705yamada5.jpg


北海道の函館を中心に道南地域で、キットパスを広げてくださっている山田さんはカリグラフィーの先生です。キットパスブロックは、カリグラフィーにぴったりの商品でもありますので、今後もっとキットパスの世界にカリグラフィーの技術を取り入れて、キットパスの楽しさを広げて頂きたいです。


 山田淳子 さん
  北海道在住 
  【blog】 http://studioumi.com/news/3274.html

パスフェス2018のご報告

2018 年6 月16 日(土)10:00 〜16:00(川崎市産業振興会館)にて キットパスのいろいろな楽しみ方が体験できるフェスティバル「パスフェス」を開催しました。たくさんの方々にお越し頂きまして、ありがとうございました。
簡単ではありますが、イベント報告をさせて頂きますので、ぜひお読みください。

《ワークショップブースの様子》
森島 真由 さん、原田 夏実 さん 『 キットパスで虫を作ろう』
キットパスホルダーを胴体にしたカラフルな虫たち。参加された方はとっても楽しい!と喜ばれてました。
キットパスで描く楽しさだけでなく、形状まで活かした新しいワークショップでした!

20180705pas1.jpg


東 たまき さん、山本 りゅうたろう さん 『キットパス de お花バルーン』
キットパスで描いたお花バルーンを持って歩いているお子さんたちはとても嬉しそうで、また誇らしげでした。
子どもたちが大好きな風船とキットパスの組み合わせは最高でした!

20180705pas2.jpg


高澤 奈穂 さん、飯田 和子 さん 『 キットパスでかざぐるま』
キットパスでデザインをして、かざぐるまの形にカットして、出来上がると皆さん嬉しい笑顔に。
シンプルだからこそ、いつでもどこでも安定的に誰でも楽しめるワークショップでした。

20180705pas3.jpg


A. 高木 美惠子 さん 『フレームアート/ すりガラス風額タイプ』
B. 田中 清子 さん 『フレームアート/BOX タイプ』
2種類のキットパスで飾れる作品が作れるワークショップは、参加された方の満足度も高かったと思います。
キットパスと相性が良く、キットパスだからこその楽しさを伝えてくれるワークショップでした!

20180705pas4.jpg


松山 知子 さん、中馬 章代 さん  『キットパスde ゆらゆらモビール』
透明なガラスに絵を描いて消せるキットパスの特徴と雰囲気を活かしたワークショップです。
透明で光が透き通るモビールは、これから迎える夏休みでも子どもたちに人気のワークショップとなるでしょう。

20180705pas5.jpg


熊谷 真理子 さん、桐越 由美子 さん 『 バラ色‼︎ 虹色 enjoy!』( チョークアート/鏡に塗り絵)
キットパスで描いたかわいいくまやバラを描いた作品は、参加された皆さんが満足されたチョークアートでした。
常に寄り添うようにサポートをされて出来上がった作品に皆さんとっても満足された顔をされていました!

20180705pas6.jpg


A. いいの たかこ さん 『折れたり、小さくなったキットパスの使い道−その2』
B. いいつか じゅんこ さん 『 新しい提案、レイヤースクラッチアート (額付き )』
キットパスの新しい提案をポイントにされた2種類のワークショップは、小さくなったキットパスの使い方として
キャンドルに、そしてキットパスらしさあふれるレイヤースクラッチアートも最高でした!

20180705pas7.jpg


市川 麻紗子 さん、牛木はるか さん  『プラ板+ キットパスor ASOBody でおしゃれなブローチ作り!!』
キットパスでプラ板アクセサリーは、とっても相性が良いことがわかりました!お子様から大人まで誰もが楽しめるアクセサリー作り。ご自身で作ったアクセサリーを服やバッグにつけている方を多く見かけました!

20180705pas8.jpg


中井 八重 さん、武井 季織 さん 『ドアノブプレートを作ろう』
今まで一度も見たことがないドアノブプレート作りのワークショップ。
キットパスでチョークアートを施して、自分だけのドアノブプレートを作った参加者の方は皆さんは大満足でした!

20180705pas9.jpg


椎名 純子 さん、磯部 慶子 さん 『 缶バッジ・マグネット作り』
シンプルですが、みんな体験してみたくなる缶バッジ・マグネット作りのワークショップは今回も大人気でした。
常にお客様がいっぱいで、素敵な缶バッジがたくさん出来上がっていました!

20180705pas10.jpg


小野 昌代 さん、安生 すみえ さん 『紙のからくり カミカラにキットパスでぬりえ』
会場の一番奥で、整理券を出すほどの大人気となった紙のからくりにキットパスで色付けをするワークショップ。
体験された皆さんが作った色とりどりの「かめ」を楽しそうに見せてくれる人が多かったです!

20180705pas11.jpg



《セミナーブース》
Asami さん 「キットパスで大人黒板」
リバーシブルパネルと白のキットパスで描く「大人黒板」 Asami さんの丁寧な説明で、皆さんとっても素敵なシンプルで大人カッコいい「大人黒板」が完成しました!


20180705pas12.jpg


すずきらなさん 「キットパスの描き方」
 
 虫めがねを使って、アイビーの葉っぱをよく見ながら、すずきらなさんのガイドで描いていきました。普通によく見るのと、虫めがねを使いながらよく見るのでは、全然見える色も違うんですね。皆さん素敵な作品ばかりです!

20180705pas13.jpg


すずきらなさんによる『ライブペイント』
セミナーの合間で時間を見つけて、約2時間で描きあげた紫陽花は、とっても素敵でした。
描き方も参考になり、家で描いてみたくなりました。
ありがとうございました。

20180705pas14.jpg


《展示ブース》

◇ キットパスエソラ作品展

20180705pas15.jpg
キットパスアートインストラクターの方々は、全国にいらっしゃいます。
パスフェスに来られない方も数多くいらっしゃいますので、できるだけ多くの方が参加できるように、作品展として「キットパスエソラ」を使った作品を募集しました。
ご応募頂いた作品と添付して頂いたイメージ写真を展示させて頂き、ご来場頂いた方の投票で、第1位〜第3位を決めさせて頂きました。また、日本理化学工業の社員で投票で「理化学賞」を決めさせて頂き、4つの作品を表彰させて頂きました!どれも
素晴らしい作品でした!!ありがとうございました。


20180705pas16.jpg左から第一位 吉田賢司さん、第二位 統華さん、第三位 しまぶくろえみさん、理化学賞 三上紀子さん


20180705pas17.jpg


◇ キットパス作品の数々

20180705pas18.jpg
《Hand Stamp Art Project》
2020年東京パラリンピックに掲示するために、たくさんの方にハンドスタンプをして頂きました!!

20180705pas19.jpg
《セルプきたかせさんのパン販売》
美味しいパンをありがとうございました!
300個のパンが早めに売り切れてました!

20180705pas20.jpg


《販売コーナー》
パスフェス特別価格や商品の販売が盛況でした!
ご購入ありがとうございました!

20180705pas21.jpg
《相談コーナー》
インストラクター制度に関する質問やご説明など担当をさせて頂きました。

20180705pas22.jpg
《運営スタッフ記念撮影》
皆様のおかげで「パスフェス2018」は盛況の中、終わることができました。ありがとうございました。

20180705pas23.jpg


《最後に》
20180705pas24.jpg


ご来場頂いた皆様、展示会等でご参加頂いた皆様、Facebook などで告知をシェアしてくださった皆様、そして運営に携わって頂いた皆様、ありがとうございました。
今後も「パスフェス」は首都圏で毎年開催をさせて頂く予定ですが、地方版のイベントとして「パスフェス mini」の開催も検討しております。全国の方にキットパスのいろいろな楽しみ方を体験して頂きたいと考えておりますので、今後とも宜しくお願い致します。

プロフィール

全国のキットパスアートインストラクターの状況・本部認定講師さんの紹介などは、こちらからご確認ください。
https://www.kitpasproject.com/instructor/

キットパスアートインストラクター制度・養成講座に興味を持って頂いた方は、こちらをご覧ください。
https://www.kitpasart.jp/

拡げようキットパスアート
https://m.facebook.com/kitpasart2013/

**********************************************
 いろいろな情報やご利用頂いているシーンをお届けしているHP やSNS
 ◇キットパスプロジェクト https://www.kitpasproject.com/
 ◆日本理化学工業株式会社 http://www.rikagaku.co.jp/
 ◇キットパスポータル Facebook https://www.facebook.com/kitpas2005/
 ◆日本理化学工業 Facebook https://www.facebook.com/NihonRikagaku/
**********************************************

【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう