1. 連載企画
  2. 文具ジャム
  3. 【連載】月刊ブング・ジャム Vol.14 GWスペシャル・その5

【連載】月刊ブング・ジャム Vol.14 GWスペシャル・その5

春の総決算特大号 “すご過ぎる”文房具が続々登場!!


5.jpg
左からきだてさん、高畑編集長、他故さん


本サイト編集長の文具王・高畑正幸さん、イロモノ文具コレクター・きだてたくさん、ブンボーグA・他故壁氏さんの3人による文具トークライブユニット「ブング・ジャム」が、気になる最新文房具を独自の視点から切り込んでいく「月刊ブング・ジャム」。Vol.14は、ゴールデンウイークスペシャルとして、この春に発売された文具の中から「これはスゴイ!」という文具を5日連続で紹介します。

すご過ぎるボールペン「ジェットストリーム」の決定版!

ジェットストリーム プライム.jpgジェットストリーム プライム 回転繰り出し式シングル」(三菱鉛筆) “クセになる、なめらかな書き味。”が特長の油性ボールペン「ジェットストリーム」の高価格帯シリーズ「ジェットストリーム プライム」の新アイテムとして、初の回転繰り出し式シングルタイプが登場。軸デザインは、「ジェットストリーム プライム」シリーズの高級感はそのままに、軸本体が先端に向かって緩やかに細くなる優美な印象で、回転繰り出し式ならではのエレガントなデザインを追求した。さらに、ペン先の繰り出し動作に適度な重みをもたせ、回転繰り出し式シングルに求められる上質な操作感を表現している。税抜3,000円。また、金属製で国際規格に準拠した新リフィルを搭載(右写真、替え芯1本税抜600円)。


――トリは高畑編集長ですね。

【高畑】「ジェットストリーム プライム 回転操出式シングル」という、もう何の必殺技だよというぐらいの名前で(笑)。

【きだて】羽生くんが飛んだやつだよね。

(一同爆笑)

【高畑】そんな感じ(笑)。まあ、当たらずとも遠からずというなめらかな感じではあるよね。

――スケーティングするようななめらかさということで(笑)。

【高畑】ここしばらくの間では、これが一番大きなニュースだったなと思っているんですけど。「ジェットストリーム プライム」の新作で、回転操出式で、何とクリップに石がないという。

【きだて】いきなりそこか(笑)。

【高畑】いやまあ(笑)。それで、大きな話でいうと、リフィルが新型になりましたよということ。いわゆるパーカータイプという、インクタンクがでかくて容量もでかい金属リフィルで。ボディとの相性もあるんだろうけど、この替え芯自体も性能がいいのかもしれないけど、まあ何せ書き心地がビックリするぐらいよかったので。初めてジェットストリームで書いたときって「おっ」と思ったじゃないですか。

【きだて】2008年当時にね。

【高畑】今でもジェットストリームは多機能ペンで使っているんだけど、久しぶりにこれで書いたときに「おっ」て思ったよ。

【きだて】どうだろう。モノ自体もよくなっているのかね。

【高畑】どうなのかね。リフィルのおかげで書き心地がいいのか、全体的なボディの設計がいいのか。

【他故】そもそも重たいでしょ?

【高畑】重たい。

【他故】重量がある分だけ書きやすくなっていると思うんだけど。

【高畑】書いた感じが、「おっ」と思うぐらい気持ちよかったので。

――回転操出式は細いですね。

【高畑】そう、細い。ちょっと小柄な感じで細くて。これも、最初のプライムが持っていた気負い感がないんだよ。

【きだて】ん、というと?

【高畑】高いやつだからちゃんとしなくちゃいけない、高級にしなくちゃいけないという。「ここシボ入れました」とか「こういう色の組み合わせにしました」とか、「青い石を付けました」とか色々あるじゃないですか。ていうのが、ストンと落ちた感じで、こなれた感があるボディではあるかな。ソツがない感じで落ち着いたかなと思う。すごい派手な主張とか、クセの強い主張があんまりないかたちで、きれいに収めてきているので。

【きだて】なるほど、わかる。

【高畑】本当に、好き嫌いなく使えるかな。純粋にキレイだと思うし。それで、仕上げがすごくいいのね。塗装もいいし。

【きだて】いや、ほんと。この塗装はほんとに美しい。

【高畑】先端のここだけマットな部分がはさまっているんだよ。俺はここまで先を持たないけど、ここもいいなと思うよ。

【きだて】俺だと、ここは爪先がかかるんだよ。割と前の方を持つので。

【高畑】僕は中指が当たるか当たらないかくらいなんだけど、ここがグリップというわけでもないんだよね。これも、全体的な設計とかデザインのラインとかは割と素直にキレイに流してあるじゃない。本当に上手になった感じがするんだよね。強いて言えば、若干後ろに重心があるので、もうちょっと前寄りでもよかったのかなと、僕はそう思うけどね。

【きだて】そうなんだよね、若干後ろが重いんだよね。

【高畑】今これには0.7㎜が入っているんだけど。

【きだて】(試し書きしながら)相変わらず、低粘度油性で書くときは緊張を伴うな、俺は。

【高畑】きだてさんはね。滑っていっちゃうから。それはやはり好みがあるんだよね。でも、ジェットストリーム好きからすると全然いいなと思うので。それと、この間から言っているけど、リフィルがパーカータイプなのが「恐ろしい子だ」っていう。

【きだて】文具王がずっと言っている、世界戦略の話ですね。

【高畑】そう。この腹の中に抱えているインクが、世界に進出する大きなカギを握っている。三菱鉛筆は元々鉛筆屋さんで、これまでの歴史の中で、もちろんいいものを作っているんだけど、宝飾品に近いものは作ってないんですよね。それは、蒔絵の「NAMIKI」だったりとは違うんですよ。そこは、実用筆記具メーカー的な、普通のモノを作ってきているところからなので。書き心地は世界最高なんだけど、高級品を作るという歴史においては、ようやくここまで来たのかなと思う。

【きだて】そう考えるとさ、同じ鉛筆が出自のトンボ鉛筆は、割とアーティファクト的なものを作るじゃん。

【高畑】トンボ鉛筆は、昔から「ZOOM」みたいな筆記具を作って、それで世界に攻めるということをやってたわけじゃないですか。あれも、長いことやっているから、トンボ鉛筆は高級筆記具を作り慣れているところがあるじゃないですか。それはそれで、攻め方があると思うんですよね。トンボの世界戦略は、外観も含めたデザイン戦略があると思うんだけど。三菱のジェットストリームは、ずっと「OKB48」をやっているけど、何年やっても連続で1位をとり続けているし、僕がこんなことを言ってもいいか分からないけど、世界最高のボールペンだと言っても過言ではないと思ってはいるんですよ。それで、外観をというよりも、中身が進出すればいいのかなという気がしなくもない。

【他故】はいはい。

【高畑】ヨーロッパは、このリフィルを共通規格として認めているから、そこは互換性のあるものとして出していて、中身で外へ行くという。

【きだて】デザインではなく中身でということ?

【高畑】日本人として、書き心地でジェットストリームが好きというのはあるじゃないですか。

【他故】あるね。

【高畑】あとリフィルが、0.5㎜を用意しているということもあるし。海外のリフィルは、どうしても日本人が筆記することをあんまり意識しないで作っているから、どうしても0.9㎜とか0.7㎜までしかない。0.9㎜までしかないやつもあるんですよね。それを考えると、「ジェットストリームが入ればいいのに」と考えていた人は、実は潜在的に多かったと思うのね。

【他故】うん。

【高畑】そこに、このリフィルですよ。

【きだて】まあ、あれだね。SNSで見ると「じゃあ、うちのアレにコレが入る」というようなコメントが多い、多い(笑)。だから、「うちのボールペンにジェットが入ったらいいのに」と思っていた人はかなりいる。

【高畑】それは、元のやつをけなすのではなくて、好き嫌いもあるじゃないですか。

【きだて】やっぱり、日本人好みのものってあるよね。

【高畑】それをね、入れられる状況が出来上がったというのがすごいよね。4Cタイプは過去にあったじゃないですか。複合ペンのタイプね。

【きだて】だから、あの4Cタイプが出たときに、国内のボールペンの結構な数がジェットに換装されたはずなんだよ。実際に話を聞いてみたところ。

【高畑】これの前に限定で発売された「スチュワード」の時には、このリフィルが開発されていて。「スチュワード」は2万円と高額なので、「これは買えないけど、リフィルはめちゃくちゃ欲しい」という人がいっぱいいたから。

【きだて】おりましたね。

【高畑】その時は「スチュワード」専用芯だったんだけど、今回のが店頭に並ぶやいなやね。だって、ボディの量に対して、おかしいくらいの量のリフィルが売れているはずなんだよ。

――これ、リフィルは600円ですよね。

【きだて】そうですね。

――こんなに高額なリフィルが売れるなら、リフィルに対する筆記具メーカーの考え方が変わるんじゃないか、と言っている文具店の人がいましたから。

【高畑】まあそうですよね。ただこれは、ジェットストリームだからできることなんだよね。中身の性能が明らかにいいというのがみんなに認知されたからできることで、「インテル入ってる」状態なんだよ。その中身の違いが、みんなちゃんと分かるようになって来ているというのもあるよね。

【他故】そうだね。

【高畑】このリフィルを使いたい人たちは、要は換装する相手がだいたい高級筆記具なんだよ。

【きだて】そうだよね。何千円、何万円のガワを使っているんだから、600円のリフィルは全然アリなんだよ。

【他故】パーカー芯もそのぐらいするんじゃないかな。

【高畑】パーカータイプの芯って、中国とかの割と安い筆記具に互換性のあるかたちのものが入っていたりして、交換しようと思ったら、100円ショップで買ったペンなのに、中のリフィルが600円ということがあって。

【他故】あるある。

【高畑】そういうことが過去よくあったんだけど、値段的には、海外の有名なものとそんなに違いはないので、特に安くはない芯だと思う。今回の値付けは、ジェットストリームが安いからと言って、そこに合わせるのではなくて、替え芯としての価格帯に合わせたのかな。

【きだて】その辺も、戦略を感じる値付けではあるわけで。

【他故】やっぱり、500円とか600円ぐらいなんだね。

【きだて】そんなものか。

【高畑】だからって、高いから買わないかというと、「600円ならやっぱり買う」となるし。

【きだて】そこはやっぱり「ジェットだからしょうがないな」という買い方になるんだよ。

【高畑】これは圧倒的に、品質なりブランド力なりをこの10年かけてちゃんと築いてきたからこその今の戦略なのかな。最初の頃にこれを出していたとしても、またそれは違うのかなと思うし。

【きだて】リフィルって、店頭には普通は並ばないじゃん。お店の人に言って出してもらったりするものなので。だから、売れているかどうかが分からないんだよね。でも、話聞くだに売れているというので、見えないヒット商品なんじゃないのかな。

【他故】これって、そもそも什器でリフィルも一緒に売ってるじゃん。

【きだて】あっ、そうだ。売ってたわ、ごめん。

【他故】かなり分かりやすいよね。「リフィル買ってよ」ということじゃん(笑)。

【きだて】そうだそうだ。

【高畑】どの筆記具も、今は什器に予備リフィルを入れているけど、これは特に予備のリフィルがいっぱい補充されて、売れているからね。最初の頃は、商品はまだあるけどリフィルはごっそりなくなっていたからね。一人で10本ぐらい買っていく人がいるわけですよ。

【他故】芯を入れ替えて使いたいものとして、ジェットストリームは強いと思うけど、このかたちになったことで、いろんなところで使えるようになったから、そりゃ「全部のボールペンをジェットストリームに替えるぜ」っていう猛者がいてもおかしくないよ。

【高畑】欧米の市場のラインナップをみたときに、高級なペンが好きな人たちの間でこの芯が認知されると、それなりに行く可能性はあるよね。今のところ0.7㎜と0.5㎜のリフィルしかラインアップされてないけど、場合によっては、0.9㎜ぐらいの太めの芯が出てくるかもしれない。太い芯が出てくると、世界でも最強の芯になるかもしれない。

【きだて】そうだね。

【高畑】カランダッシュのようなネットリした感じも好きなんだけど、これはこれでアリかなと思います。

【他故】アメリカなんかだと、でかいボールのが出たら売れるんじゃないかと思うけどね。

【きだて】アメリカのAmazonなんか見ていると、ジェットストリームの他色ペンに「The greatest pen!」みたいな興奮したレビューのコメントがいっぱい付いているわけよ。現状でこれだから、0.9㎜なんかが出たら相当な話だよなというのは、俺も感じている。

【高畑】世界的にみると、書き味にこだわる人にとってこの選択肢が増えたということは、ある種すごいことなんだろうな。

――なるほど。

【高畑】その一方で、このボディの方もジェットストリーム史上最もきれいに収まっている商品かなと思っているんだよね。1,000円の「4&1」もめちゃめちゃいいなと思うんだけどね。1,000円であのバランスはいいなと思っていて、あれも一種の極みなんだけど、これもジェットストリームの極みだと思うので、純粋にジェットストリームの書き心地を試すペンとしては、最高にいいやつができなと思ったので、ジェットストリームの単色としてある意味完成したかなと思う。日本人的に、ノックじゃないのはどうかなとは思わなくはないけど。

【きだて】まあ、そこはな。

【高畑】でも、これは高級ペンなので。これ3,000円だよね?

【他故】そう、3,000円。でも、次はノック式出てくるんじゃないかな。

【きだて】パーカーリフィル対応のノック式?

【他故】やるんじゃないかな、同じクラスで。

【きだて】まあ、次の展開としてそこは考えるよな。

【高畑】あれは元々はパーカーの「ジョッター」のリフィルがそうなんだけど、回していくことで先端の摩耗を平均化するということで、後ろにあの矢羽根が付いているんだけど。そういう意味では、回転式よりノック式の方が本来の機能が使えるからね。

【他故】このリフィルもわざわざ後ろがそうなっているからね。

――従来の「ジェットストリーム プライム」のノック式シングルには、このリフィルが入らないんですよね。

【きだて】そっちは入らない。

――だから、当然出てくるでしょうね。

【高畑】そのリフィルの後ろに矢羽根が切ってあるということは、国際規格に合わせるというのはもちろんだけど、ノック式にも対応できるリフィルだよということで。そういう意味では、今後ノック式にも期待できるし、ヨーロッパ戦略だと考えるならば、0.9㎜の登場があったらいいなと期待してしまう。

【きだて】元々ジェット自体が、アルファベットを書くのに向いているペンでもあるしね。

【他故】この芯を採用すると、もうちょっとだけボディの長さが短くなるんだよね。従来のプラムのノック式は、150円芯が入っているので。

【高畑】わざわざ短くしなくても、継ぎ足しの棒でも入れれば同じ長さでできるんだろうけどね。まあ、小型化もできるよね。

【他故】そうなると、女性向けのラインナップが変わってくるので。そこから先も面白いよね。

【高畑】ああ、なるほどね。

――いずれにしても、ノック式はリニューアル版が出るかもしれないですよね。

【高畑】ジェットストリームの欠点は、インクの流れがいいだけに、「気が付いたらインクが切れてました」ということが起こりやすいので、この大容量タンクというのも、実用としていいんじゃないかな。多色じゃなくて、単色のボールペン1本を胸ポケットに挿しておけばいいいという人とか、手帳に1本だけ挿しておくという人のペンだと考えると、容量が多くて、これ1本だけ持っていればずっと使えるから。そういう意味では、単色ボールペンだけ1本持っておくという人のためには、いい選択肢の一つだなと思う。

【他故】三菱って、今まで4Cじゃない金属タンクのリフィルってなかったんだっけ?

【高畑】太くなくてもっていうことだよね?

【他故】そう。高級タイプの筆記具であれば、金属タンクにして、中にガスを入れて長持ちさせるなんてことは、他のメーカーではずっとやっていたんだけれども、三菱はそれがなかったのかな。過去に高いのがなかったわけじゃないからね、3,000円クラスの「エクシード」とか。

【高畑】「パワータンク」とかそうじゃなかったっけ?

【きだて】「パワータンク」は金属タンクだったよ。

【高畑】初期は金属だったよね。

【他故】そうか、「パワータンク」があったね。

【きだて】それこそ、このリフィルをパーカータイプに改造していた人もいたからね(笑)。

【高畑】いや~、1,000円の「アクロ1000」と、3,000円の「ジェットストリーム プライム 回転繰り出し式シングル」。それぞれのところに、なかなかいいのが出てきたね。

【きだて】そうだね。割とマイルストーン的なペンが、ポンポンと出てきた感じはするね。

【高畑】日本っぽい高級筆記具というか。だから、どちらかというと、ロールスロイスじゃなくて、レクサスなんだよね。

【他故】あ~、はいはい。そうね。

【高畑】で、「レクサスのエンジンだけ欲しい」という話なわけだよね。

【きだて】そうか、ジェットストリーム10年目がこれか。

【高畑】ある種完成の域というか、日本はクラスが下から上がっていくからさ。下から上がって純度を上げていくから、これでようやく一つのかたちかなと思う。

【他故】そうか、三菱は10年でパーカーリフィルを作り、パイロットはかたちがジョッターという。

【高畑】ようやくと言ったらあれだけど、海外にひけをとらないというか、「もはや戦後ではない」という感じ(笑)。

【他故】「ついに日本の決定版が出たのである」という(笑)。

【きだて】フリクションは、「フリクションボールBiz」以外に金属軸はなかったんだっけ?

【他故】金属軸はないね。

【きだて】高級フリクションというのは…。

【高畑】だから、それも望まれるよね。フリクションはどちらかというと、インク性能もまだまだ改良されているし、発展途中の段階かなと思うけど。

【きだて】そうか、まだ到達点ではないからかな。

【他故】まだまだじゃないですか。

【高畑】フリクションは、消せるという性能がすごいから、それだけで世界に出ているけど、ジェットプライムはどちらかというとラグジュアリー系の筆記具だから、レクサスじゃないですか。それに比べると、フリクションは特殊な機能を積んでいるものなので、こっちに来るには、あの書き心地感とかがちょっと特殊なんだよ。

【きだて】あ~、なるほどね。

――同じ自動車でも、電気自動車とかハイブリッド車とかの方ですよ。

【高畑】だから、まだプリウスみたいなところがあるじゃないですか。まだあの辺りの世界なので、これをそのまま高級化すればいいというものではない。だから、もうちょっと頑張るとテスラみたいになるのかな。電気自動車の最高級みたいな。

【きだて】スポーツカータイプでとかな。

【高畑】だからフリクションは、同じところには来ないかもしれないよ。高級化でも違う路線で。

【他故】使う人が、フリクションというインクを使う人のためのものになってしまうから。こっちは、もちろん「ジェットストリームが好きだ」という人も含めて、少しでもいいからボールペンを使う人にはスカッとはまるけど、フリクションはちょっとだけボールペンを使うような人にはささらないので。

【きだて】まあ、そうだよね。

――しかも、消去用のラバーを付けないといけないですからね。

【きだて】あ~、高級ラインであのラバーは難しいな。

【他故】伊東屋版みたいに、「なくしてしまえよ」ということも(笑)。

【高畑】それで専用消しゴムだけ別に、金属のカバーに入ったやつを用意するとかね。

【他故】それか、ファーバーカステル伯爵コレクションの「パーフェクトペンシル」みたいなのとか(笑)。

【高畑】でも、消さなくていいんだったら、別にフリクションである意味がないからね。そこで単純に筆記性能とか書き心地で勝負しようと思ったら、ジェットストリームの良さが際立ってしまうので。やっぱそこは特殊品だよね。

【きだて】なるほどね。

【高畑】でも、それぞれが段々よくなってきてるじゃん。それはね、すごいことだと思うんだよ。ジェットストリーム プライムは、初期の頑張らなきゃ感が、ひとまわりして熟成された感じがある。本当に、「大人のかたちになったな~」という風に思います。

プロフィール

きだて たく
小学生の時に「学校に持っていっても怒られないおもちゃ」を求めて、遊べる文房具・珍妙なギミックの付いた文房具に行き当たる。以降、とにかく馬鹿馬鹿しいモノばかり探し続けているうちに集まった文房具を「色物文具=イロブン」と称してサイトで公開。世界一のイロブンコレクターとして文房具のダメさ加減をも愛する楽しみ方を布教している。著書に『イロブン 色物文具マニアックス』(ロコモーションパブリッシング)、『愛しの駄文具』(飛鳥新社)など。東京・京橋の文具店・モリイチの文具コラムサイト「森市文具概論」の編集長も務める。
色物文具専門サイト【イロブン】http://www.irobun.com/
【森市文具概論】http://shop.moriichi.net/blog/

他故 壁氏(たこ かべうじ)
文房具トークユニット〈ブング・ジャム〉のツッコミ担当。文房具マニアではあるが蒐集家ではないので、博物館を作るほどの文房具は持ち合わせていない。好きなジャンルは筆記具全般、5×3カードとA5サイズノート。二児の父親。使わない文房具を子供たちに譲るのが得意。「森市文具概論」で「ブンボーグ・メモリーズ’80s」を連載中。

たこぶろぐhttp://powertac.blog.shinobi.jp/


*このほか、ブング・ジャム名義による著書に『筆箱採集帳 増補・新装版』(廣済堂出版)があるほか、古川耕さんとの共著『この10年でいちばん重要な文房具はこれだ決定会議』(スモール出版)も2018年3月2日に発売。

弊社よりKindle版電子書籍『ブング・ジャムの文具放談』シリーズを好評発売中。最新刊の『ブング・ジャムの文具放談5』も発売された。

【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう