1. 新製品&ニュース
  2. 【新製品】パイロット創立100周年で500万円の蒔絵万年筆セットなど漆芸品を限定発売

【新製品】パイロット創立100周年で500万円の蒔絵万年筆セットなど漆芸品を限定発売

パイロットコーポレーションは、2018年10月1日(月)に迎える創立100周年を記念して、同社の漆芸作家グループ「國光會」(こっこうかい)による『創立100周年記念漆芸品』を10月15日から数量限定で順次発売する。発売するのは、創立100周年記念漆芸セット「七福神」(10月15日以降発売)、創立100周年記念万年筆「富士」(11月15日以降発売)、同「富士と明治丸」(11月15日以降発売)。

1918年に並木良輔と和田正雄が前身である「株式会社並木製作所」を創立し、万年筆の製造・販売を開始してから2018年で創立100周年を迎えた。今回発売する『創立100周年記念漆芸品』は、創立間もない頃から同社に受け継がれてきた蒔絵技法を用いた漆芸品。1931年に結成した同社所属の漆芸作家グループである「國光會」メンバーが製作を担った。各製品には、創業者が掲げた「山は富士、万年筆はパイロット」という言葉にちなんだ富士山のモチーフを漆芸で表現。また、万年筆のペン先には100周年を記念したオリジナルデザインの富士山を施している。


万年筆1.jpg

「七福神」は、國光會の総力を結集した漆芸セット(全世界25セット、税抜500万円)。7本の万年筆は、昭和初期に使われていたクリップのない頂冠タイプの万年筆で、福神として知られている恵比寿・大黒天・毘沙門天・弁財天・福禄寿・寿老人・布袋尊をそれぞれ7人の蒔絵師が研出(とぎだし)高蒔絵で描いた。付属品として、長寿を象徴する「鶴と亀」を研出蒔絵で描いたペントレーと、七福神それぞれのイメージに合わせた7色の限定インキを用意し、7本の万年筆とともに専用箱に収めた。専用箱は、2名の蒔絵師が研出高蒔絵で「宝船」を描き、沈金師が「富士山」と「波」を仕上げた。この富士山は、創業当時「山は富士、万年筆はパイロット」と志した意味もあり、同社に縁の深いモチーフ。一方の宝船は、縁起物であり、当社の創業者・並木良輔と和田正雄の二人が船乗りであったことや、「水先案内人」という意味が由来となった社名「パイロット」から着想を得て描いた。船に積まれたたくさんの宝物は、同社の100年という年月に縁のあったユーザーや取引先、これまでに培った同社の人材や技術の蓄積をイメージしたもの。さらに、次の100年に向けて出航する雄姿を表現している。

なお、2019年に「七福神」のそれぞれの福神を描いた蒔絵万年筆(税抜50万円)とカラーインキ(15ml×7本セット、50ml)の発売を予定。



万年筆2.jpg

万年筆「富士」(写真左)は、大型50号のエンペラーサイズの大型蒔絵万年筆。キャップには卵殻技法で雪化粧を表現した富士山を、軸には長寿の象徴と言われる松と山水を描いた。万年筆全体を高蒔絵と研出(とぎだし)蒔絵を併用した肉合(ししあい)研出蒔絵と呼ばれる高度な技法で重厚に仕上ている。漆仕上げの専用の箱には同社の社章である浮輪マークのプレートがついている。全世界限定100本。税抜100万円。

万年筆「富士と明治丸」(写真右)は、キャップには船出を見守る富士山を、軸には帆船「明治丸」を研出高蒔絵で描いた。「明治丸」は東京商船学校出身の創業者が研修で乗船した帆船。同社の社名である「パイロット」は、船舶を安全に導く専門家である「水先案内人=パイロット」をモチーフに、"業界の水先案内人"になるようにという想いが込められている。そんな創業者の想いをイメージして、空と海を青漆で、富士山を背に帆を上げ、次の100年に向けて出航する「明治丸」の姿を研出高蒔絵で表現した。全世界限定800本。税抜15万円。

なお、「100周年記念万年筆特設サイト」を10月2日から公開の予定。

【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう